引用元:https://brightness-official.com/fn/mov1792.html
ロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^
あなたはFXの副業で稼ぎたいと思いますか?
FXは物販のような仕入れや発送作業がないので、時間も体力も使わずタイパ効率よく稼げそうな点も魅力ですよね。
ただ、実際にFXをやってみると勉強と練習が必要で、いざ本番にチャレンジしてもなかなか勝てずに退場する人が9割もいるとか。
しかし今回紹介するコウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」は、毎週5万円以上の利益を狙えるといいます。
しかも知識・経験・スキルが全く必要ない・・・怪しいと感じた人も多いのではないでしょうか?
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」は信用できるのか?詳しく深掘りしていきますね。
- Brightness(ブライトネス)の特徴や料金
- Brightness(ブライトネス)のメリット・デメリット
- Brightness(ブライトネス)をオススメできる人
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」の会社情報
コウスケさんのFXツール「Brightness(ブライトネス)」の運営会社は怪しいのか?見てみましょう。
【特定商取引法に基づく表記】
社名 | 株式会社プラスビジョン |
---|---|
代表 | 竹内健介 |
所在地 | 107-0062 東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531 |
電話番号 | 03-4572-0056 コールセンター営業時間 平日:11時〜20時 土曜、祝日:12時〜18時 ※日曜定休 |
メールアドレス | info@brightness-official.com |
サポートセンター営業時間 | 平日、土曜:10時〜21時 日曜、祝日:10時〜19時 |
「株式会社プラスビジョン」は、国税庁の法人情報データベースに登録されていました。
住所の「WIN青山531」は、青山一丁目駅から徒歩1分のバーチャルオフィスです。
コウスケさんはどんな人?
【重要なお知らせ】
いつも応援頂きありがとうございます!
この度、世界トレードコンテスト『ロビンスカップ2022』にて「世界第1位」を獲得いたしました!!念願の優勝で幸せいっぱいでございます😸
プレスリリースは以下よりご確認頂けます。
▶︎https://t.co/ke7wtnYMNsフォロワーのみなさま… pic.twitter.com/WyRKL5vIaf
— FIRE TRADER® コウスケ (@KOUSUKE_TRADER) April 18, 2023
コウスケさんは福井県出身で、18歳で上京してなんとミュージシャンの仕事をしていたそうです。
しかし上京から15年後、バンドが解散・・・。
収入に不安がある音楽業界には見切りをつけ、投資の世界へ転身します。
投資信託を始めたら、当時アベノミクス全盛期のおかげで利益は出たものの、もっと稼げる方法を探した結果、FXの道へ。
FXは勉強せず始めるも、消費税増税のときは円安になるアノマリーが合致したりして、稼げたそうです。
しかし、3年目の2015年チャイナショックによって、それまでの利益の半分を1日で失う羽目に・・・。
この失敗を機に、師匠を見つけてちゃんとFXを学んだら、徐々に利益が出て稼げるようになったといいます。
そんなコウスケさんは、投資の世界大会ロビンスカップ2022で1位に輝いています。
ロビンスカップは世界30か国のトレーダーが参加し、5,000ドルのリアル口座を1年間でどれだけ増やせるか競うコンテスト。
コウスケさんは利益率なんと333.7%のトレード結果を叩き出し、1位を獲得したのでした。
そんなコウスケさんが手がけたツールなら、稼げそうな気がします。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」の特徴
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」の特徴について解説します。
- 毎週5万円以上の利益を目指せる
- ツール詳細は購入後にわかる
- サインツールと自動売買があるらしい
それぞれ詳しく解説しますね。
①毎週5万円以上の利益を目指せる
特徴1つ目は、毎週5万円以上の利益を目指せることです。
月に換算すると20万円くらいですから、副業の収入として充分ですよね。
しかも、「Brightness(ブライトネス)」は知識・経験・スキルが全く必要ないそうです。
LINE動画にはモニター3人が登場し、下記のような実績でした。
- 司会の女性アナウンサー 1週間で61,320円
- 38歳の会社員男性 1週間で58,420円
- 27歳の歯科助手女性 2日で20,930円
モニター3人はみんな投資初心者で、「Brightness(ブライトネス)」は使う人を選ばず、誰でも同じように利益を狙うことが可能だといいます。
②ツール詳細は購入後にわかる
特徴2つ目は、ツール詳細は購入後にわかることです。
LINE動画は3本ありましたが、「Brightness(ブライトネス)」の操作画面が映ることはありませんでした。
サインツールなのか?自動売買なのか?どんなトレード手法なのか?全くわかりません。
※サインツールとは、システムの売買サインに従って、手動で裁量トレードを行うツール。
※自動売買とはEAとも呼ばれ、システムが24時間自動でトレードする楽ちんツールです。
また、サインツールにしても自動売買にしても、FXは資金が必要ですが、どのくらい資金が必要なのかもわかりません。
18,000円の料金を支払って購入して初めて、ツールの詳細がわかるそうです。
③サインツールと自動売買があるらしい
「Brightness(ブライトネス)」の公式LINEやサイトはツール詳細が不明ですが、どうやらサインツールと自動売買の2種類あるようです。
実際に購入した人が、アメブロに記事を投稿していました。
結論から言うと、「Brightnessシステム」が何であるかもわからずに、取敢えず18,000円で「Brightness」に参加して入手出来たサインツール2つを使って、自分の力で裁量取引を続けるなら、頑張ってやって下さいとのこと。
本当の目的は、やはり自動売買システムを売りつけることだった。
GOLD専用のEAとのこと。月利は20%前後の安定したEAだそうだ。
それで、販売価格を聞いたら48万円とのこと。
引用元:HANGPONGさんのブログ
つまり、毎週5万円を狙えるツールは、料金48万円の高額な自動売買でした。
最初に料金18,000円で購入すると、それは実はサインツールだとわかり、あとから48万円の自動売買の案内があるということですね。
ちなみに月利20%ということは、毎週5万円(月20万円)狙うためには、資金100万円が必要という計算になります。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」のサポートと料金
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」のサポートと料金について解説します。
サポート
「Brightness(ブライトネス)」には特典として、3つの無料サポートがついているそう。
- 特典1 FPサービス
- 特典2 見守りサポートサービス(要予約)
- 特典3 システムアップデート永久無料
1つ目のFPとは「ファイナンシャル・プランニング」の略で、資金に合わせて運用プランを設計してくれます。
2つ目の見守りサポートとは、専属のサポートスタッフが定期的に進捗を確認してくれるそうです。
3つ目のアップデート永久無料とは文字通りで、その時の相場状況に合わせ最適化された最新のシステムを受け取ることができます。
料金
「Brightness(ブライトネス)」の料金は、税込18,000円です。
ただ前述の通り、18,000円で手に入るのは毎週5万円を狙えるツールではなく、手動で使うサインツールである模様。
その後、案内があり、毎週5万円を狙えるツールとは自動売買のことで、料金は48万円するそう。
繰り返しになりますが、購入者さんがアメブロに投稿していました。
結論から言うと、「Brightnessシステム」が何であるかもわからずに、取敢えず18,000円で「Brightness」に参加して入手出来たサインツール2つを使って、自分の力で裁量取引を続けるなら、頑張ってやって下さいとのこと。
本当の目的は、やはり自動売買システムを売りつけることだった。
GOLD専用のEAとのこと。月利は20%前後の安定したEAだそうだ。
それで、販売価格を聞いたら48万円とのこと。
引用元:HANGPONGさんのブログ
サインツールも具体的な精度や実績がわからないので、購入検討する際は問い合わせしてからの方がいいかもしれません。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」のメリット
コウスケさんの「Brightness」のメリットについて解説します。
- 知識・経験・スキルが全く必要ない
- サポート体制が整っている
それぞれ詳しく解説しますね。
①知識・経験・スキルが全く必要ない
メリット1つ目は、知識・経験・スキルが全く必要ないことです。
FXスキルを習得するための勉強や練習が必要なく、いきなり利益を狙えるなんて、初心者はありがたいですよね。
ただ、「Brightness(ブライトネス)」はサインツールと自動売買の2種類あるようなので、注意が必要となります。
自動売買なら初心者でもすぐ始めることが可能です。
しかし、サインツールは手動で行う裁量トレードとなり、勉強と練習を繰り返してスキルを身につけなければいけません。
また、自動売買はラクちんな分、それなりの資金が必要となることも注意点です。
②サポート体制が整っている
メリット2つ目は、サポート体制が整っていることです。
初心者は、設定や運用でわからなくなったり、迷ったりすることもあるのが、あるある。
そんなとき誰も頼る相手がいないと、困ってしまいます。
しかし助けてくれるサポート体制があれば、安心して取り組むことができるわけです。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」のデメリット
コウスケさんの「Brightness」はメリットだけでなく、デメリットもあります。
- 購入するまでどんなツールかわからない
- 高額な費用がかかる可能性がある
それぞれ詳しく解説しますね。
①購入するまでどんなツールかわからない
デメリット1つ目は、購入するまでどんなツールかわからないことです。
「Brightness(ブライトネス)」の公式LINEやメルマガでは、モニター3人がいくら稼げたかの紹介はあっても、操作画面など具体的なことはわかりません。
ツールの詳細は、購入後に明かされる流れです。
そのため、中身がわからないのにお金を払いたくない人にとっては、デメリットになります。
②高額な費用がかかる可能性がある
デメリット2つ目は、高額な費用がかかる可能性があることです。
購入者さんのアメブロ記事によると、「Brightness(ブライトネス)」はサインツールと自動売買の2種類あるらしく、18,000円で購入できるのはサインツールとのこと。
初心者が毎週5万円狙えるのは自動売買のほうで、料金は48万円と高額です。
また、毎週5万円狙うために必要な資金は100万円。
つまり、約150万円が必要という計算になります。
そのため、高額な費用を用意できない人にとっては、デメリットですね。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」の評判や口コミ
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」の評判や口コミを紹介します。
Brightness
MA_TrendRankingでAUDJPY(赤枠)の売り圧力が強いので、この通貨ペアを選択
ローソク足ざっと見て切り下げているので、売り想定
DiamondBar(白い帯)下抜け、DoubleInsideBar(青い帯)下抜けたので、確定足でエントリー… pic.twitter.com/dxvQdeXt3E— オサムシ@EA開発侍 (@zenisrei) March 24, 2023
ありがとうございます😊
Brightnessは直感操作で痒いところに手が届くので使い心地サイコーです♪
もっと勉強して精度を高めていきたいと思います❗️
— オサムシ@EA開発侍 (@zenisrei) March 24, 2023
これは自動売買ではなくサインツールのほうですね。
この人はトレード大会にも出場するほどの腕前なので、スキルのある人にとっては有効なツールのようです。
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」はオススメできる?
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」をオススメできる人とオススメできない人について、解説します。
オススメできる人
- FXの副業に興味がある人
- 毎週5万円の副収入が欲しい人
- FX初心者でも稼げるツールが欲しい人
これらのうち1つでも該当する人には、コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」はオススメです。
オススメできない人
- 資金を用意できない人
- 投資のリスクを承諾できない人
- 教わったことを素直に実践できない人
これらのうち1つでも該当する人には、コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」はオススメできません。
まとめ
コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」について深掘りしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
特徴をまとめると以下です。
- 毎週5万円以上の利益を目指せる
- ツール詳細は購入後にわかる
- 知識・経験・スキルが全く必要ない
- サポート体制が整っている
紹介されているモニター3名の実績が本当なら、コウスケさんの「Brightness(ブライトネス)」を購入すれば、毎週5万円以上の副収入を得られるかもしれませんね。
安心のサポート体制を用意しているそうなので、初心者でも始められそうです。
ただ、ツール詳細は購入後にわかるという点が、気になります。
また、自動売買の料金と資金が高額だという情報があるので、資金に余裕がない人にはハードルが高いですね。
ちなみに私はブログと同時に、投資でFXもやっていて、そのうちほぼほったらかしで運用している自動売買のみでも多い時には月に40万円近く稼ぐことが出来ています。
ですので、正直なところ投資スクールに30万円払うのであれば、10分の1の金額も出せば優良なFXツールや自動売買ソフトは手に入る訳ですから、そうしたものを購入して残りのお金をまるっと投資の種銭にしてしまった方が圧倒的に賢い選択なのではないかと思います。
在宅でひっそりと副業がしたい、目の前の物価高や将来の不安に備えて「個人で稼ぐ力」を身につけたいという人は、私も実践しているFXの自動売買やサインツールから始めてみてはいかがですか?
弦六の無料メルマガ「Money be Good」
2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。
しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。
そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。
2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。
しかし
「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」
そんな悩みはありませんか?
弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!
まずは登録だけでもしてみてください^^
「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。
弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら
※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!
「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。
「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。
なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^
弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?
弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら
※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!
弦六のおすすめ商品一覧
弦六が実際に検証済みのオススメ商品を、別の記事で一覧にしてあります。
投資や副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてく
無料相談受け付け中です
- 副業を始めたいけどどうすればいい?
- 初心者でも平気?
- どんなジャンルの副業がいいの?
などなど、なんでも相談してください!
あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪