独学でWebライティングを学ぶのがNGな3つの理由!稼げないWebライターは嫌だ

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ご訪問ありがとうございます!
ロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^

「独学でWebライティングを学んで副業で稼ぎたい」

独学は、お金がかからないしマイペースで取り組めるのがいいですよね。

Webライティングに関する情報はYouTubeやネットを探せばいくらでも無料で見れるし、kindleや本もたくさん出ています。

ただ、あなたが「稼げるWebライターになりたい」なら、独学でWebライティングを学ぶのはちょっとオススメできないです。

稼げない…挫折…時間を無駄にした…なんて結末は嫌ですよね?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
私も独学で失敗したうちの1人です(^^;

そこで今回は、独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由について、深堀していきますね。

独学以外の解決策も提案しているので、ぜひ最後まで読んでみてください^^

この記事でわかること
  • Webライターは独学でも目指せるのか?
  • 独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由
  • 独学以外の解決策

Webライターは独学でも目指せる?

そもそもWebライターは独学でも目指せるのでしょうか?

結論から言うと目指せます。

ただし、稼げるWebライターにはなれないかもしれません。

なぜなら、独学だと「ただ文章が書けるだけのWebライター」になりがちで、そうなると格安案件しか受注できないから。

Webライターの報酬は「文字単価×文字数」で決まるのですが、文字単価は0.5円前後の格安案件もあれば、1円以上、中には5円なんてのもあります。

Webライター報酬の例
  • 0.5円×4000文字=2,000円
  • 1円×4000文字=4,000円
  • 3円×4000文字=12,000円
  • 5円×4000文字=20,000円

上記のように、文字単価が違うとこんなに格差があるので、高単価案件を受注して稼ぎたいですよね。

ただ、高単価案件を受注するためには、検索上位に表示するSEOの知識と高いWebライティングスキルが必須で、独学では習得が難しい。

つまり、独学でもWebライターになれるが、稼げるかどうかは別ということです。

ではなぜ、独学でWebライティングを学ぶのが難しいかというと、理由は3つあります。

  • 効率が悪いから
  • 間違いに気付けないから
  • 挫折しやすいから

次の見出しから順番に解説していきますね。

独学でWebライティングを学ぶのは効率が悪い

独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由1つ目は「効率が悪いから」で、2つの要素があります。

  1. 時間がかかる
  2. 実践的なスキルを学べない

それぞれ詳しく解説しますね。

①時間がかかる

独学は、時間がかかるので、効率が悪いです。

なぜ時間がかかるかというと、手探りで学ぶことになるから。

YouTubeやネットは無料で見れますが、どれが必要なのかまで判断できませんよね。

その分、時間もかかるということです。

本を買って何冊も読みあさったりしても、どうやって勉強すればいいのかばかり調べて気付いたら1ヶ月経っていた‥なんてことも。

つまり、やるべきことが明確にならないため、何かをする上で最大の障壁である「迷う時間」に出くわすことになります。

気持ちは最短ルートを行きたくても、初心者は知識がないから全て手探りで、迷いながら余計な遠回りをしてしまうんですね。

あなたは遠回りする時間の余裕がありますか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
効率よく学びたいなら、独学は時間がかかるのでNGです。

②実践的なスキルを学べない

独学は、実践的なスキルを学べないので、効率が悪いです。

実践的とは、現場で通用する、実務にすぐ活かせるスキルのこと。

しかし、独学は単なる知識の習得になってしまい、教材を理解することを重要視し過ぎてしまったり、見たり読むだけで終わってしまう事もあります。

学んだことを実際の仕事でどう使えばいいか?まではわからないいんですね。

そうなると不安を抱えたまま本番に臨むことになり、現場で使えるスキルがないので、様々な場面で失敗する可能性が高いということです。

でも失敗は避けたいですよね?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
効率よく学びたいなら、独学は実践的なスキルを学べないのでNGです。

独学でWebライティングを学ぶと間違いに気付けない

独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由2つ目は「間違いに気付けないから」で、3つの要素があります。

  1. わかったつもり、出来てるつもり
  2. 文章を添削してもらう機会がない
  3. 質問相談する相手がいない

それぞれ詳しく解説しますね。

①わかったつもり、出来てるつもり

独学は、「わかったつもり」「出来てるつもり」になりがちで、間違いに気付けないです。

なぜなら、独学だと主観で学習を進めていくことになるから。

実際は100%理解できていなくても「わかったつもり」でそのままスルーしてしまい、いざ記事を書こうとすると「勉強したのに書けない」という壁にぶつかります。

例えば、数学の計算問題は「1+1=2」のように答えがハッキリしていますね。

しかし、文章は数学と違ってハッキリした正解がないのが難しいところ。

そのため独学は、出来てるつもりだけどこれで合ってるのか?どこまで勉強すればゴールなのか?自分ではわかりません。

正しいスキルが身についたか自信が持てず、挫折しやすいです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
間違いに気付けないので、「わかったつもり」になる独学はNGですね。

②文章を添削してもらう機会がない

独学は、文章を添削してもらう機会がないので、間違いに気付けないです。

添削とは、足りないものを書き足したり、不要なものを削ること。

独学の場合、Webライティングスキルのある人に文章をチェック、添削してもらう機会がありません。

そうなると、自分なりの癖がついてしまいがち。

書いた文章のどこが読みやすくてどこが読みにくいのか?自分ではわからないためです。

Webライターのクライアントは汎用的な文章を好むので、癖があると、案件に応募しても残念ながら採用率が下がります。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
文章を添削してもらう機会がないと間違いに気付けないので、独学はNGですね。

③質問相談する相手がいない

独学は、質問相談する相手がいないので、間違いに気付けないです。

なぜなら、独りで勉強しているから。

例えば、ネットではWebライティングに関する情報が溢れていて、Youtubeや記事を見て「なるほど」と納得したとします。

しかし、実際に手を動かしてみると「どのキーワードで検索すればいいんだ?」「ここはどう書けばいいんだ?」など、次々と疑問点が出てくるのがあるあるです。

わかる人に聞けば一発で解決できる問題も、1週間以上かかってしまったり…。

独学だと自分で調べて解決しなければいけない場面が多くあるわけです。

解決したつもりが間違ってる場合もありますが、なかなか自分では気付けません。

手探りが楽しいタイプの人ならいいですが、苦痛に感じるタイプの人には辛い状況でしょう

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
質問相談する相手がいないと間違いに気付けないので、独学はNGですね。

独学でWebライティングを学ぶと挫折しやすい

独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由3つ目は「挫折しやすいから」で、2つの要素があります。

  1. モチベーションを維持できない
  2. 孤独との戦い

それぞれ詳しく解説しますね。

①モチベーションを維持できない

独学は、モチベーションを維持できないので、挫折しやすいです。

理由は、目指すゴール地点が見えないから。

最初は「よしやるぞ!」と学び始めますが、情報が多すぎるし、何をどこまでやるのか?終わりが見えない。

そのため、だんだんモチベーションが下がってきて中途半端な所で断念・・・三日坊主で終わるのもあるあるです。

また、ネットを見れば無料で情報が得られるのはありがたいですが、なんの代償も払っていないので「元を取るぞ!」という打算が生まれません。

例えば、Webライティングに関する記事やYouTube動画を見ても「なるほどね」と頷くだけで、必死でインプットしてやろうとまでは思えなかったり。

本を買っても読み切る前に放置し、しばらくしたらまた別の本を買ってを繰り返したり…これ私もやってました(^^;

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
モチベーションを維持できないと挫折しやすいので、独学はNGですね。

②孤独に負ける

独学は、孤独との戦いなので、挫折しやすいです。

なぜなら、一人で黙々と作業するのが好きな人でも、辛いと感じる時期が必ず来るから。

ある時ふと、急に孤独を感じて胸が苦しくなることがあります。

部活やサークル、友達との遊び、会社ではチームでのプロジェクトなど、誰かと一緒にわちゃわちゃやるのが好きな人は特に、辛いでしょう。

最初は意気揚々としていても、孤独との戦いに負けてやめてしまうのもあるあるです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
孤独との戦いは挫折しやすいので、独学はNGですね。

独学は「効率が悪い」「間違いに気付けない」「挫折しやすい」の三重苦でツライ

独学でWebライティングを学ぶのがNGな理由について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

NGな理由は大きく分けて3つ。

  • 効率が悪いから
  • 違いに気付けないから
  • 挫折しやすいから

手探りで時間がかかるし、実践的なスキルを学べないので、効率が悪い・・・。

文章を添削してもらえる機会がなく、質問相談する相手もいないため、「わかったつもり」になって間違いに気付けない。

ゴールが見えない孤独との戦いは辛く、三日坊主になりがちでモチベーションが維持できません。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
効率が悪く、自分のミスに気付けず、しかも挫折しやすい…、独学は三重苦でツライですね。

さらに言うと、あなたの大切なものが失われる可能性が高いです。

それは、「時間」。

なぜなら、例えば1年間独学を続けたとしても遠回りの結果しか得られないから。

孤独に負けず頑張ったのは素晴らしいことです。

しかしその結果、身についたWebライティングが、読みずらい癖のある文章でクライアントに採用されず、本人は間違っている自覚もないとしたら・・・。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そんな未来、嫌じゃないですか?

独学だとこのような、成果に結びつかない努力で消耗し、大切な時間を失いかねません。

では、どうしたらいいのでしょうか?

オススメは、講座やスクールでWebライティングを学ぶことです。

成果に結びつくWebライティニグが身につく講座「ハブ式」を見てみる

講座やスクールは独学よりも圧倒的に有利

講座やスクールでWebライティングを学ぶと、独学よりも圧倒的に有利です。

ポイントは3つあります。

  1. 効率よく最短ルートで体系的に学べる
  2. 自分の実力を客観視できる
  3. 挫折しにくい環境がある

それぞれ詳しく解説しますね。

①効率よく最短ルートで体系的に学べる

講座やスクールは、効率よく最短ルートで体系的に学べるので、独学よりも圧倒的に有利です。

なぜなら、実際にプロのWebライターが稼げるようになった方法が、必要な分だけ順を追ってまとめられているから。

具体的なカリキュラムに沿って手を動かすだけなので、やるべきことが明確になり、最大の障壁である「迷う時間」をゼロにできますね。

つまり、独学のような遠回りをせず、効率よく最短ルートでWebライティングの知識とスキルが身につくことが最大のメリット。

もう、本を何冊も読みあさったりする必要はありません。

また、現役のプロから教わることで実践的なスキルを学ぶことができます。

単なる知識の習得ではなく「実践レベル」で鍛えることはとても重要。

プロの視点が常にある環境で学習を進めることで、すぐに使えるような文章力が身につくわけです。

つまり、独学とは比べ物にならないくらいに成長でき、目標の実現がより確実になるでしょう。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
効率よく最短ルートで体系的に学べるので、講座やスクールはオススメです。

②自分の実力を客観視できる

講座やスクールは自分の実力を客観視できるので、独学よりも圧倒的に有利です。

カリキュラムに沿って進めるので、ゴールまであとどのくらいの位置にいるのか?自分の現在地がわかりますね。

ドラクエのように課題をクリアし、その度に確実にレベルアップするので、学習効率が上がって短期間でも高いライティングスキルを習得できるわけです。

また、添削してもらうことで自分の実力を客観視できます。

主観的になりがちな独学に比べて、何ができていて、何が足りないのか見えてくるんです。

わからないことは講師に質問相談できるため、対処法を聞くこともできるでしょう。

成長を実感することで自信にも繋がり、これは独学では味わえない喜びですね!

「わかったつもり」「出来てるつもり」ではなく、受講後は基礎から応用まで、稼げるWebライターとしての一通りのスキルが身につきます^^

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
自分の実力を客観視できるので、講座やスクールはオススメです。

③挫折しにくい環境がある

講座やスクールは挫折しにくい環境があるので、独学より圧倒的に有利。

なぜかというと下記3点が理由です。

  • お金を払った
  • ゴールがはっきりしている
  • 講師や受講生との交流

講座やスクールはお金を払って受講するため、「せっかくだから元を取らないと!」という心理が働き、集中力が爆上がりします。

得することよりも損することを無意識に避けようとする損失回避の法則、いわゆる「もったいない心理」は勉強においてかなり効果的。

また、ゴールがはっきりしているため、1つ1つの課題や章の終了で得られる知識やスキルを実感しながら学習できます。

モチベーションを維持しやすいということですね。

そして、講師の存在があなたを孤独にさせません。

わからないことがあったら質問相談できる相手がいることは、大きな心の支えになります。

加えてコミュニティもあれば、生徒同士の交流が刺激になって、自然と「頑張ろう」という気にさせてくれるわけです。

独学でこんなにモチベーション上がるでしょうか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
挫折しにくい環境があるので、講座やスクールはオススメです。

活発なコミュニティがあるWebライター講座「ハブ式」

独学より講座やスクールのほうが稼げる理由

独学で稼げるようになるまでは、手探りで迷いながら遠回りすることになるので、時間がかかる覚悟が必要だと思います。

一方、講座やスクールは、やるべきこととゴールが明確なため、効率よく最短ルートで学ぶことが可能で、しかも単なる知識の習得ではない「稼ぐための実践的スキル」が身につくわけです。

それに、独学は間違いに気付けない「わかったつもり」になりがち。

しかし講座やスクールなら、カリキュラムを進めれば進めるほど自分の実力を客観視でき、わからないことは質問相談して解決できる安心感もありますね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
独学は孤独との戦いです。

一方、講座やスクールは孤独にさせない、挫折しにくい環境が揃っています。

特にコミュニティで生徒同士の交流があると、Webライター仲間との横の繋がりができるので、卒業後も孤独にならず業界で活躍するための下地にもなって有利です。

独学はお金がかからないしマイペースで楽かもしれませんが、長期的に見れば、講座やスクールのほうが確実に「稼げるWebライターになれる」と思いませんか?

稼げるWebライティングが身につく講座やスクールの選び方

独学より講座やスクールのほうが圧倒的に有利だとわかったとしても、どうやって選べばいいか悩みますよね。

実は、稼げるWebライティングが身につく講座やスクールの選び方は、5つのポイントがあります。

  1. 実践的スキルを学べる
  2. 充実したサポート体制
  3. コスパに優れている
  4. 自分に合った期間の長さ
  5. 実績や評判

「実践的スキルを学べる」と「充実したサポート体制」の重要性は前述したとおりで、独学がNGな理由をすべてカバーしてくれます。

コスパに優れていることは、お金を払うのだから重要ですよね。

20~30万円と高額だから価値が高いということはなく、しっかり内容を見て判断したほうがいいと思います。

自分に合った期間の長さも重要で、例えば忙しい会社員は半年なんてあっという間ですから、できるだけ長い方がいいでしょう。

実績や評判は客観的な裏付けになるので需要で、SNSで忖度ない口コミをチェックするといいですね。

詳しくは下記記事で解説しているので、よかったら読んでみてください^^

Webライタースクールや講座の失敗しない選び方

私がオススメするのは、講座費用がリーズナブルで、初心者が結果を出しやすく、コミュニティもあるなど、「お値段以上」の価値を提供しているものです。

例えば「ハブ式」という講座は、費用が数万円と良心的で、かといって安かろう悪ろうではなく、SNSでも大好評なほど内容が充実しています。

実践的なSEOに強いWebライティングを体系的に学べるのはもちろん、「型」があるから初心者でも質の高い記事を書けるようになるんです。

この「型」は目玉で、リサーチと構成作成が圧倒的に早くなる大きなメリットも。

サポート期間はたっぷり1年あるので、忙しい会社員でも焦らず取り組めますね。

生徒同士の交流が生まれるコミュニティも完備しているので、Webライター仲間との横の繋がりもできて卒業後も安心。

そんな「ハブ式」にもし興味がありましたら、ぜひ下記記事を読んでみてください^^

リーズナブルで「型」とコミュニティがあるSNSで人気の「ハブ式」を見てみる

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

弦六のおすすめ商品一覧

弦六が実際に検証済みのオススメ商品を、別の記事で一覧にしてあります。

投資や副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六【検証済み】のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!