動画編集 PR

大将の動画編集Lab.は怪しい評判のスクール?料金や特徴を調査

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ご訪問ありがとうございます!
ロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^

あなたは動画編集で稼ぎたいと思ったことはありますか?

YouTubeをはじめ動画は今や社会に欠かせないものになっているし、動画編集ソフトも高機能なものが簡単に手に入ることもあって、動画編集は人気の副業ですよね。

ただ、いざ始めると動画編集ソフトの使い方がよくわからず、お金も思ったほど稼げなくて、結局諦めてしまう人もいます。

しかし今回紹介する「大将の動画編集Lab.(ラボ)」はそんな初心者専門の副業スクールで、3か月で5万円の副収入を目指せるそうです。

  • 継続できない
  • やり方が分からない
  • 稼げない

これらの悩みを解決するという「大将の動画編集Lab.(ラボ)」について、今回は深堀していきますね。

この記事でわかること
  • 動画編集Lab.の特徴と料金
  • 動画編集Lab.のメリット・デメリット
  • 動画編集Lab.の口コミ・評判

動画編集Lab.の運営会社と大将は怪しい?

動画編集Lab.の運営会社と大将は怪しいのか?見てみましょう。

運営会社

【特定商取引法に基づく表示】

運営会社 株式会社SOL
代表者 大名 進輔
所在地 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3-12 EDGE本町3F
電話番号 075 600 2339
メールアドレス info@sol-inc.jp
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
代表者の大名進輔さんは大将の本名です。

会社名のSOL(ソル)はラテン語で「太陽」という意味。

大将は真っ黒に日焼けしてるし情熱的なキャラなようなので、ぴったりな社名ですね。

ちなみに住所のEDGE本町3Fは「THE HUB 大阪本町」というシェアオフィスでした。

大将こと大名進輔さんはどんな人?

引用元:https://movie-edit-lab.com/

写真から自信が伝わってくる大将こと大名進輔さんは、奈良県出身の1986年4月生まれ。

もともとは高校を卒業後、焼鳥屋で12年間働いていたので、20代は焼鳥に捧げたようです。

大将というニックネームはきっと、焼鳥屋で大将と呼ばれていたのが由来なんでしょうね。

その後、何か思うことがあったのか?うって変わってベンチャー企業に転職。

営業を3年経験したのち退職して個人事業主となり、2020年に34歳で株式会社SOLを創業します。

すると独立から半年もしないうち年商1億を突破!今度は動画編集業界の大将となったわけです。

しかも株式会社SOLは、動画編集Lab.だけでなく、フィットネススタジオやサウナなど幅広く6つの事業を手掛けています。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
スクール事業は受講者数3000名を超えてるそうで、絶好調ですね。

さらに大将はオトナアソビ合同会社というアパレル関連会社も経営して、幅広く活躍中!

大将の動画編集Lab.のカリキュラム4つの特徴

大将の動画編集Lab.のカリキュラムには、4つの特徴があります。

  1. 期間は最低3か月
  2. マインドセット
  3. 動画編集スキル
  4. 営業方法と仕事の取り方

それぞれ詳しく解説しますね。

①期間は最低3か月

1つ目の特徴は、期間は最低3か月という短期集中型のスクールということです。

短期間で結果を出すステップアップカリキュラムが組まれていて、未経験の初心者でも気軽に受講できます。

また、オンライン学習プログラムなので、自宅や外出先のスマホなど、好きな時に自由に学べるのも特徴ですね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
3か月集中して学びましょう。

②マインドセット

2つ目の特徴は、マインドセットが身につくことです。

動画編集に関係ないように思えるかもしれませんが、実はほとんどの人が動画編集ビジネスで失敗する原因はマインドセットができていないから。

そこで、「動画編集を行う上で大切な考え方」「成功するための考え方」を教えてくれます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
技術的なことだけでなく、楽しく続けていくための本質的な知識と知恵が手に入るわけです。

③動画編集スキル

3つ目の特徴は、動画編集スキルが身につくことです。

具体的にはこちら。

  • 事前準備(パソコンの選び方、動画編集ソフトの基本操作)
  • カット(ショートカットキーの時短テクも)
  • テロップ入れ(自動音声認識ソフトの時短テクも)
  • 色調補正(現役カメラマンから学ぶ)
  • アニメーション(アフターエフェクトを使用)
  • 画像(著作権の知識、画像の探し方)
  • BGMの挿入(著作権の知識、音源の探し方や調整)
  • 練習用素材(実際のYouTuberの素材を提供)

パソコンの選び方から教えてくれたり、練習用素材を提供してくれる点は、初心者にとって有難いと思います。

テロップ入れの際の自動音声認識ソフトの時短テクは、私もYouTubeで稼いでいたときに使った編集テクニックなので懐かしいですね^^

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
YouTube動画編集、VLOG製作などの技術まで網羅しています。

④営業方法と仕事の取り方

4つ目の特徴は、営業方法と仕事の取り方が身につくことです。

動画編集の技術を使って、どうやって仕事を獲得してマネタイズしていくのか?ビジネス視点の知識を学べます。

例えば、クライアントの見つけ方、案件の獲得方法など。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
このように動画編集Lab.のカリキュラムは、仕事受注までの流れも学べる「完全実践型ビジネス構築プログラム」となっています。

大将の動画編集Lab.のサポートと受講料金

大将の動画編集Lab.のサポートと受講料金について解説します。

サポート

サポート体制は7つの特徴があります。

  1. 講師が現役動画クリエイター
  2. 月一回のオンラインZOOM講義
  3. 週一回のZOOM質問会
  4. 質問無制限LINE
  5. 面談
  6. コミュニティ
  7. 仕事の紹介

講師は大将のほかに現役の動画クリエイターが3人いて、教材だけでなく月一回のオンラインZOOM講義でも教えてくれます。

また、質問相談については、週一回のオンライン質問会のほか、質問無制限専用LINE、さらにはマンツーマン面談もあって、生徒が悩みを抱えこませないよう工夫されたサポート体制です。

そして、Facebookグループによるコミュニティもあるため、孤独にならず、同じ志を持つ仲間たちと励まし合ったり情報交換ができます。

また、条件や審査つきですが仕事紹介もあるので、実績を作りやすそうです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
これだけサポート体制が整っていると安心ですね。

受講料金

受講料金は、期間3か月分で一括払い99,800円、つまり約10万円です。

分割払いだと月額39,800円×3回、一括払いと比べて割高で約12万円となります。

また、入学金20万円が今ならなんと無料!(少なくとも2022年5月~)

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
オトク感と希少性を表現するためだと思いますが、それにしても大胆ですね。

ちなみに4か月目以降も継続する場合は、有料で月額5,980円になるようです。

大将の動画編集Lab.の3つのメリット

大将の動画編集Lab.には、3つのメリットがあります。

  1. 案件の取り方まで学べる
  2. 挫折させない環境
  3. 仲間ができる

それぞれ詳しく解説しますね。

①案件の取り方まで学べる

1つ目のメリットは、案件の取り方まで学べることです。

なぜなら案件の取り方を知らないと、1本1,000~2,000円などの低単価案件しか取れず、いくらやっても稼げない労働地獄に陥る恐れがあるから。

そうなると辛くなって挫折してしまう・・・。

その点、動画編集Lab.は「3か月で5万円の副収入」を目標に、動画編集スキルだけでなく稼ぐ方法も教えてくれます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
案件の取り方を身につけておけば、卒業後も安心ですね。

②挫折させない環境

2つ目のメリットは、挫折させない環境です。

オンライン講座はいつでも自由に受講できてラクですが、1人で学ぶ故に、わからないことを未解決のまま放置して挫折してしまうのが、あるある。

しかし動画編集Lab.は、週一のZOOM質問会、質問無制限LINE、面談など、挫折させないサポート体制を用意しています。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
直接話したりLINEできる環境があると、1人で悩まずに済みますね。

③仲間ができる

3つ目のメリットは、仲間ができることです。

いくらサポート体制があっても行動するのは自分ですから、1人で頑張ってると孤独なんですよね。

しかし動画編集Lab.はコミュニティがあるので、ほかの受講生とコミュニケーションを取ることができます。

ほかの受講生が頑張ってる姿を見てモチベーションが上がったり、お互いに励まし合って切磋琢磨できる仲間の存在は大きいです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
横の繋がりができれば卒業後も情報交換しできるため、動画クリエイターとして稼ぐのに有利でしょう。

大将の動画編集Lab.の3つのデメリット

大将の動画編集Lab.はメリットばかりでなく、デメリットもあります。

  1. 期間が短い
  2. 添削がない
  3. 卒業生の実績を公開していない

それぞれ詳しく解説しますね。

①期間が短い

1つ目のデメリットは、期間が短いことです。

3か月はあっという間なので、例えば会社員が取り組む場合、本業が忙しくてなかなか時間が取れないでいるうちに、気付いたら期間終了していたなんてことになるかもしれません。

ただ、お金を払えば4か月目以降も継続できるので、それでもいい人は問題ないと思います。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
3か月間集中して取り組めるライフスタイルが必要ですね。

②添削がない

2つ目のデメリットは、添削がないことです。

添削とは、講師に赤ペン先生になってもらい、作った動画の改善点を指摘してもらうこと。

添削を受けると自分の実力が客観的にわかるから、成長が早まるわけです。

動画編集Lab.は質問する環境は揃ってるので、自分が気になることは質問できます。

しかし添削サポートがないと、そもそも自分で気づいていないことは質問しないから、問題点がそのままになって改善されづらいですね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
添削がないことはデメリットだと思います。

③卒業生の実績を公開していない

3つ目のデメリットは、卒業生の実績を公開していないことです。

この場合の実績とは「〇万円稼げるようになった」とか数字のことではなくて、生徒が作った動画のことですね。

やはり生徒がどんなものを作ったのかは興味あります。

しかし公開されていないので、卒業生の実績を見て安心したい人にとってはデメリットですね。

大将の動画編集Lab.の評判や口コミ

大将の動画編集Lab.は怪しいのか?評判や口コミを調べてみました。

良い評判や口コミ

副収入5万円を達成できたんですね!

10万円を達成した受講生もいて、とても嬉しそう。

ただ、こういった成果を投稿している口コミはわずかで、ほとんどは「諦めない」「頑張ろう」といった趣旨のマインドに関するものでした。

悪い評判や口コミ

良い評判や口コミの一方で、悪い評判や口コミもありました。

残念ながら稼げなくて退会する人もいるようですね。

大将の動画編集Lab.はおすすめできる?

大将の動画編集Lab.をおすすめ出来る人と出来ない人を紹介します。

おすすめ出来る人

  • 動画編集の副業で稼ぎたい人
  • 動画編集ソフトの使い方がわからない人
  • 動画編集の副業をやってるけど稼げない人
  • 動画編集者の仲間が欲しい人

これらのうち1つでも該当する人には、大将の動画編集Lab.はおすすめです。

おすすめ出来ない人

  • 教わった通りにできない人
  • 独学でやりたい人
  • 他人の真似をしたくない人
  • スクール費用を払いたくない人

これらのうち1つでも該当する人には、大将の動画編集Lab.はおすすめできません。

まとめ

「大将の動画編集Lab.」について深堀してみましたが、いかがでしたでしょうか?

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 期間は最低3か月で5万円の副収入を目指す
  • マインドセット、動画編集スキル、案件の取り方を学べる
  • 挫折させないサポート体制
  • 仲間ができる

動画編集スキルだけでなく、マインドセットと案件の取り方まで学べるのはいいですね。

同じ志をもつ仲間たちと交流できるのも魅力的だと思います。

ただ、スクールが人気で何千人も受講しているということは、その数だけライバルが増えていることでもあるわけです。

しかも、Twitterの口コミを見てもほとんどがマインドに関する投稿で、稼げるようになったという投稿はほんの一部しか見当たらない点が気になります。

具体的な成功例は多いに越したことはないですからね。

また、最近はYouTuberの広告収入激減が度々ニュースになっています。

YouTuberの収入が減るということは、動画編集者への支払いも減ることに繋がるから、そういう意味でも稼げなくなる不安はありますよね。

動画編集で稼ぐことに興味がありましたら、下記記事も参考になると思います。

動画編集がこれから稼げなくなる3つの理由!知らないと怖い動画の真実

YouTubeに振り回されない副業

動画編集のようにライバルが増えすぎている、YouTuberの広告収入減、こういったことに不安を感じる人は、YouTubeに振り回されない副業がオススメです。

例えば「Webライター✖ブログ」が該当します。

Webライターの戦場は検索エンジンなので、YouTubeに振り回されません。

収入については、書いた記事がクライアントの商品やサービスの売れ行きに繋がる仕事なので、スキルアップによって「手放せない存在」となり、むしろ報酬を上げることが可能です。

また、Webライターとの共通スキルでできるブログを運営することで、ブログが勝手に稼いでくれる自動販売機となります。

つまり、Webライターで確実に稼ぎながらブログを育てて、最終的にブログの不労所得で安定収入を確保しながら、必要に応じてWebライターで稼ぐというイメージもできますね。

このように、クライアントの役に立って感謝されながらお金を稼ぎ、なおかつ不労所得も得られる「Webライター✖ブログ」に興味はありますか?

もし興味があるなら、まずはWebライター講座でスキルを身につけることをオススメします。

講座費用がリーズナブルで、いつでも質問相談できるサポート体制があり、「型」によって初心者でも質の高い記事を書けるようになる講座があるので、ぜひ下記記事を読んでみてください^^

リーズナブルな費用と1年間サポート付きで人気の「ハブ式」

また、「ブログ収益化のやり方を知りたい」という人には、「手順書通りに進めれば初心者も迷わずに最短で収益化を目指せる教材」があります。

初心者にわかりやすいスケジュール付きの手順書「ブログ完全ロードマップ」

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

弦六のおすすめ商品一覧

弦六が実際に検証済みのオススメ商品を、別の記事で一覧にしてあります。

投資や副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六【検証済み】のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

ABOUT ME
弦六(げんろく)
・Webライター(Webライター検定3級)
・ブロガー(6カ月目に2記事で日給18000円達成)

当ブログではネットビジネスなど副業に関する知識や経験を多くの方にお伝えしていきます。現在、期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典を無料でお渡ししていますので、興味ある方はこちらより手に入れてみてください。
>>メルマガ登録はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA