物販コンサルやスクールの闇の見分け方。怪しい副業のカモにされないために

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
自由を求めるロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^

「プロに物販(転売)を教わって副業で稼ぎたい」

ここ数年、YouTubeやSNSで物販(転売)コンサルをよく見かけますし、「普通の人でも簡単に稼げる」と聞くと、なんだか自分にもできそうな気がしませんか?

副業に興味のある未経験の初心者はもちろん、フリマアプリで不用品を売っている人は今以上に稼ぎたいと思うでしょう。

YouTubeやSNSからLINEに登録するとコンサルの勧誘があり、最初は怪しいと思っても説明を聞いてるうちに納得してコンサルを申し込む…。

ただ、楽しみにしていたのに「聞いてた話と違って稼げなかった」ということがあるんです。

お金を払ってコンサルを受けたのに稼げなかったら最悪ですよね?

そこで今回は、そういった「物販コンサルやスクールの闇」を紹介します。

あなたが怪しい副業のカモにされないために、「物販コンサルやスクールの闇」の見分け方や罠など、詳しく深掘りしていくので、ぜひ最後まで読んでみてください^^

闇を知ることでマトモなコンサルを見つけやすくなるでしょう。

この記事でわかること
  • 物販コンサルやスクールの闇の見分け方
  • 物販コンサルが増えている本当の理由
  • 今から始める人におすすめの副業
目次
  1. 物販コンサルが必要なのはどんな人?
  2. 「勧誘方法で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇
  3. 「人物で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇
  4. 「実績で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇
  5. 「サポート体制で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇
  6. 「手法で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇
  7. 物販コンサルやスクールの闇でハマる3つの罠
  8. 物販コンサルが増えている本当の理由
  9. 物販コンサルを受ける前に知るべき「物販の3つの注意点」
  10. 物販よりおすすめの副業がある

物販コンサルが必要なのはどんな人?

物販コンサルが必要な人について解説しますね。

物販のやり方は、ネットに無料情報がたくさんあり、他にもkindleなど電子書籍や本でも学べるので、コンサルなしでも始めることは可能です。

しかし、下記のような人はコンサルが必要ですね。

  • 何から手をつけたらいいかわからない
  • プロに教えてもらうと安心
  • 早く、大きく稼ぎたい

コンサルの最大のメリットは、稼ぐまでの最短ルートを効率よく学ぶことができ、わからないことは質問して解決できるサポート体制があること。

だから、何もわからないけど時間をかけずに高収入が欲しいという人には、コンサルは必要です。

ただ、「コンサルを受けたのに稼げなかった」という話を、あなたもどこかで見たり聞いたことがありませんか?

理由は2つ考えられます。

コンサルを受けたのに稼げない理由
  • 本人が行動していない
  • コンサルタントと内容が悪い

1つ目の「本人が行動していない」は文字通りで、コンサルは代わりに作業してくれるわけではなく教える専門で、行動するのは本人だからですね。

「継続は力なり」とよく言いますが、やはり結果が出るまで頑張る人が、結果を出しています。

2つ目の「コンサルタントと内容が悪い」は、教える人と教材が悪ければ、いくら本人が一生懸命頑張っても結果が出ない…これが「物販コンサルの闇」です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ものすごく悔しい想いをすることになります。

次の見出しから「物販コンサルの闇の見分け方」を紹介するので、見分け方を知ってカモにならないようにしましょう。

  1. 勧誘方法
  2. 人物
  3. 実績
  4. サポート体制
  5. 手法

見分け方は、上記5つのカテゴリ別に解説しますね。

「勧誘方法で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇

「勧誘方法で見分ける」物販コンサルやスクールの闇は、3つあります。

  1. クレジットカードについて聞いてくる
  2. コンサル費用はすぐ回収できると言ってくる
  3. 当日中に申込みさせようと押してくる

それぞれ詳しく解説しますね。

①クレジットカードについて聞いてくる

クレジットカードについて聞いてくる物販コンサルは注意です。

クレジットカードの上限枠はいくらか?使える資金(銀行残高)はいくらか?など聞いてきたり、持っていない場合は作るよう言われます。

その理由にはウラオモテがあるんです。

  • 表向きは「仕入れ資金が必要だから」
  • 本音は「コンサル費用を払わせるため」

物販に仕入れ資金が必要というのは本当なので嘘ではありませんが、コンサル費用を払えばその分、仕入れに使えるお金は減りますよね。

運転資金の余裕なく始めたら、すぐに詰むでしょう。

つまり、あなたのためを思って言ってるようで、実際はコンサル費用を払わせるためにクレジットカードの確認をしているという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
クレジットカードについて聞かれたら、注意しましょう。

②コンサル費用はすぐ回収できると言ってくる

「コンサル費用はすぐ回収できる」と言ってくる物販コンサルは注意です。

なぜかというと、あなたを安心させて費用を払わせようとしているから。

でも、取り組む時間や成長スピードは個々で違うので、すぐ回収できるかなんてわかりませんよね。

つまり、あなたのためを思って言ってるようで、実際はコンサル費用を払わせるための口説き文句という闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
「コンサル費用はすぐ回収できる」と言われたら、注意しましょう。

③当日中に申込みさせようと押してくる

無料セミナーや無料説明会を開いて、当日中に申込みさせようと押してくる物販コンサルは注意です。

これもあるあるで、下記が具体例。

  • 本日中に参加すると大幅割引
  • 明日からは通常価格
  • 一括払い特典
  • 生徒枠が残りわずか
  • 募集は今回限りの可能性

こんな風に、当日中に申し込ないと損をする、チャンスを逃す、などゴリゴリに口説いてきます。

しかしこれは、金額で惹きつけて、タイムリミットを設けて判断を焦らせているんですよね。

即断即決できないでいると、「足りないのはお金ではなくあなたの決断」「稼ぎたいなら一緒に頑張りましょう」など、しつこく強引な勧誘が続くことも。

そして断ると態度が一変して捨て台詞を吐かれる場合もあります。

「本当にやらないんですね?」
「このまま変わらなくていいんですね?」
「そんなだから人生変わらないんですよ」

つまり、あなたのためを思って言ってるようで、実際は冷静に考える時間を与えずにコンサル費用を払わせたいという闇です。

しかも翌日以降もしれっとセミナーを開いて同じことを言い、生徒枠も毎回残りわずかだったりします。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
当日中に申込みさせようと押してきたら、注意しましょう。

「人物で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇

「人物で見分ける」物販コンサルやスクールの闇は、3つあります。

  1. YouTube広告やチャンネル運営をしている
  2. キラキラ金持ちアピールをしている
  3. 発信者とコンサルタントが別人

それぞれ詳しく解説しますね。

①YouTube広告やチャンネル運営をしている

YouTube広告やチャンネル運営をしている物販コンサルは注意です。

なぜなら、YouTube広告やチャンネル運営に忙しいあまり、コンサル生へのサポートが手抜きになるケースが多いから。

YouTube広告をやっている理由は、広告動画を見た初心者がコンサルを申し込んで儲かるから、広告費がかかってもバンバン露出を増やしているわけです。

YouTubeチャンネル運営も似たような理由で、あれは広告収入狙いのユーチューバーではなく、動画の概要欄からLINEや販売ページに勧誘してコンサルを売る手段に過ぎないんですね。

つまり、物販よりコンサルを売る活動に忙しく、生徒をサポートしてる暇がないという闇です。

もちろん全員がそうとは言い切れませんが、きちんとやっている良質なコンサルがあっても、なかなか見つけにくいでしょう。

YouTubeは目立つし動画はわかりやすいですが闇も多いので、逆にブログなどで地味に発信している人のほうが信頼できると言えます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
YouTubeで活発に発信していたら、注意しましょう。

②キラキラ金持ちアピールをしている

キラキラ金持ちアピールをしている物販コンサルは注意です。

SNSや販売ページで、高級なレストランやホテル、高級車や高級腕時計、高級ブランドもの、海外旅行などの写真を投稿して、大金を稼いでいることをアピールしていますね。

しかしよく考えたら、本当か嘘かわからなくないですか?

例えば、車はレンタルできますからね。

つまり、「この人みたいな金持ちになりたい」と憧れさせてコンサルを申し込ませようとしている闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
キラキラ金持ちアピールを見かけたら、注意しましょう。

③発信者とコンサルタントが別人

発信者とコンサルタントが別人の物販コンサルは注意です。

YouTubeやSNSなどを通じてLINEに勧誘し、別の人が登場するという流れ。

例えば、YouTubeで若い女性が物販を紹介して惹きつけて、LINEに登録するとおじさんが出現。

「私の信頼できるパートナーです」
「私の師匠(メンター)です」

などと紹介されたおじさんによるレクチャーが始まり、コンサルを申し込むよう勧誘されるわけです。

つまり、発信者は最初からあなたをサポートするつもりはなく、黒幕とグルだったという闇ですね。

そんな人たちに誠意あるサポートが期待できますか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
発信者とコンサルタントが別人だったら、注意しましょう。

「実績で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇

「実績で見分ける」物販コンサルやスクールの闇は、3つあります。

  1. 実績が利益ではなく売上
  2. 本人の実績がない
  3. 現役プレーヤーではない

それぞれ詳しく解説しますね。

①実績が利益ではなく売上

実績が利益ではなく売上データを見せている物販コンサルは注意です。

なぜなら、大きく稼いでるように見せているだけだから。

まず、物販の利益率は平均20%と言われています。

例えば、売上(月商)100万円だと、利益(月収)は20万円ということです。

  • 売上(月商)100万円 →利益(月収)20万円
  • 売上(月商)150万円 →利益(月収)30万円
  • 売上(月商)300万円 →利益(月収)60万円

「売上と利益」と言われるとわかりやすいですが、初心者は「月商と月収を勘違い」する可能性があり、そこがポイント。

つまり「月商100万円超え達成!」という実績は、まるで月収100万円のように見せてますが、本当は20万円しか稼げていないという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
売上(月商)だけの実績を見せていたら、注意しましょう。

②本人の実績がない

本人の実績がない物販コンサルは注意です。

理由は、本人が稼げていないノウハウを教わっても、あなたは稼げないから。

例えば、生徒の実績ばかり紹介して、本人の実績を紹介していなかったら怪しいです。

それに販売ページにある生徒の実績や口コミは、自分に都合のよいサクラ的レビューの可能性があります。

また、具体的にどういう手法で稼いでいるのか説明しない場合も怪しいです。

なぜなら説明するとボロが出るから、説明できないんですね。

つまり、物販で儲からないからコンサルで稼いでいるという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
本人の実績がなかったら、注意しましょう。

③現役プレーヤーではない

現役プレーヤーではない物販コンサルは注意です。

なぜなら、リアルタイムの現場に対応してアップデートした最新ノウハウじゃないと、古くて稼げないから。

例えば、プラットフォームの規約は毎年のように変わるし、売れやすい商品も変わっていきます。

つまり、いくら教え方が上手くても、現役プレーヤーでないとノウハウは腐るので、そういう人のサポートを受けても稼げないという闇です。

口では何とでも言えるので、改ざんできないアプリの実績を確認させてもらうと良いですね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
現役プレーヤーで実績のあるコンサルを選びましょう。

「サポート体制で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇

「サポート体制で見分ける」物販コンサルやスクールの闇は、3つあります。

  1. 個別サポートがないコミュニティ形式
  2. 個別サポートに回数制限がある
  3. 独自の仕入れルートを持っている

それぞれ詳しく解説しますね。

①個別サポートがないコミュニティ形式

個別サポートがないコミュニティ形式は注意です。

コミュニティやグループコンサルは、仲間と和気あいあい楽しく学べそうな雰囲気がありますよね。

しかし実際は、大勢が見ている中で個別の質問はしにくいし、あなただけに時間は割けられないので濃い話はできないです。

また、和気あいあいしすぎると生徒同士で教え合ったりし始めて、初心者は余計な情報に振り回されるでしょう。

つまり、コミュニティは見た目の印象は良いですが、実際は1人1人のサポートは薄くなるという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
個別サポートのあるコンサルを選びましょう。

②個別サポートに回数制限がある

個別サポートに回数制限がある物販コンサルは注意です。

なぜなら、わからないことがあった時にすぐ聞ける環境でないと先に進めないから。

特に初心者は、すぐ聞けないからといって自分の判断で動くと失敗のもと。

本来はサポートがあることによって、間違っても正しく軌道修正して最短ルートで稼げるようになります。

しかし、週1回や月2回など回数制限があると、間違ったまま突き進んでしまう恐れがあるという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
個別サポートは回数無制限のコンサルを選びましょう。

また、めちゃくちゃ高額な個別サポートもやめておいたほうがいいです。

高額なコンサル費用のせいで肝心の仕入れ資金が枯渇して、仕入れできないという本末転倒なオチが待っています。

③独自の仕入れルートを持っている

独自の仕入れルートを持っている物販コンサルも注意です。

「会員だけの特別な仕入れルートがあるから、リサーチや仕入れで困りませんよ」

こんなこと言われたら、ラクして有利に稼げると思えますよね。

しかし蓋を開けてみると下記のような目にあうことがあります。

  • 誰でも知ってる中国サイトだった
  • ゴミみたいな品質の悪い商品だった
  • 仕入れ先のキャパが小さくて生徒同士の取りあいになる

どれも最悪のオチですよね。

普通の商売で考えたら、独自の仕入れルートは自分だけのものにして儲けます。

それを教えるということは何か裏があると思ったほうがいいですね。

つまり、表向きはあなたのためと言っておきながら、実際は独自の仕入れルートを負荷価値にしてコンサルを売ろうという闇です

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
独自の仕入れルートという甘い誘惑に、注意しましょう。

「手法で見分ける」物販コンサルやスクール3つの闇

「手法で見分ける」物販コンサルやスクールの闇は、3つあります。

  1. 規約違反の手法を使っている
  2. 法律違反の手法を使っている
  3. リスクがない手法だとアピールしている

それぞれ詳しく解説しますね。

①規約違反の手法を使っている

規約違反の手法を使っている物販コンサルは要注意です。

例えば、最近は無在庫物販が流行っていて「売れてから仕入れるからNOリスクで安心」が決まり文句ですが、Amazon・楽天・ヤフー・メルカリで無在庫は軒並み禁止となっています。

無在庫が許されるのは輸出入プラットホームのeBayとバイマくらいですね。

また、Amazonは、フリマアプリで仕入れた商品を新品として転売することを禁止。

楽天とヤフーは、Amazonや他のECサイトから直接商品を発送する「直送転売」を禁止しています。

これらプラットホームの規約は年々厳しくなっており、違反するとアカウント停止処分を食らう羽目に…。

つまり、グレーゾーンを攻めて短期的には稼げるかもしれませんが、常にビクビクした精神状態で、アカウント停止するとビジネスを継続できなくなるという闇です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
規約違反の手法を使っていないか?注意しましょう。

②法律違反の手法を使っている

法律違反の手法を使っている物販コンサルは要注意です。

例えば、ブランド品や人気キャラクターグッズ関連の転売は、商標権の問題があるので取り扱いに注意が必要。

偽ブランド品や類似品を売ってしまうと、いつのまにか法律違反を犯してしまうリスクがあります。

また、最近は中国の激安ブランド品を高額転売する手法が流行っていますが、違法になるケースがあるので注意が必要です。

どちらも法律違反以前に、モラルのない転売ヤーと同類なので、絶対に関わらない方が身のためですよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
違法な手法を使っていないか?注意しましょう。

③リスクがない手法だとアピールしている

リスクがない手法だと強調している物販コンサルは注意です。

なぜなら、物販は基本的にリスクのあるビジネスだから。

在庫が売れ残れば赤字のリスク、クレジットカードの支払いができない借金のリスクもあります。

例えば100万円分を仕入れたとして、売れなかったらどうするんですか?

想像しただけで怖いですよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
リスクがない手法だとアピールしていたら、注意しましょう。

物販コンサルやスクールの闇でハマる3つの罠

ここまでに解説した闇の見分け方に該当するコンサルでハマりがちな、よくある罠を3つ紹介します。

  1. サポートの質が低かった
  2. 言うほど簡単じゃなかった
  3. ライバルだらけだった

それぞれ詳しく解説しますね。

①サポートの質が低かった

1つ目の罠は、サポートの質が低かったというケースです。

申し込む前はとても親切でいい人だったのに、いざコンサルが始まると態度が一変してそっけなくなります。

具体的には下記のような対応。

  • 質問しても返事が来ない、無視される
  • 返事が来ても冷たい
  • 質問の返事が「ググってください」
  • 「稼げないのはあなたの努力不足が原因だ」

つまり、コンサルというは名ばかりで、動画やPDFを渡して終わり、あとは自分でやってくださいという罠です。

稼げなかったら努力不足だとディスられて、うまく稼げたらコンサルの実績にされます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
サポートの質が低いコンサルは、本当最悪で意味ないです。

②言うほど簡単じゃなかった

2つ目の罠は、言うほど簡単じゃなかったケースです。

申し込む前は、「簡単です」「再現性あるから誰でもできます」「パソコン使えない主婦でも稼げました」など、どれだけ簡単かをアピールして売り込んできます。

物販は「安く仕入れて高く売る」というシンプルなビジネスモデルだから、余計に簡単に思えるかもしれません。

しかし実際は、リサーチ・売れる商品の見極め・価格設定、専門知識も必要など、意外と難しいことを知ります。

また、再現性があると言っても、大きく稼げるかは資金力がものを言う世界です。

例えば古着を扱う場合、シーズン終了後の処分セールでまとめて仕入れて、1年後のシーズンで売ることで大きく利益を出せる。

ただ、大量の在庫を保管するスぺースや大量の資金が必要なので、初心者が簡単にできることじゃないですよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そんなに簡単じゃないし、赤字のリスクもあるのが物販です。

③ライバルだらけだった

3つ目は、蓋を開けてみるとライバルだらけだったというケース。

なぜなら、「安く仕入れて高く売るだけ」のシンプルなビジネスモデル故に、新規参入がしやすいから。

物販コンサルタントたちがネットで「物販は簡単に稼げる」とアピールしている影響も大きいでしょうね。

みんながみんな同じ場所で同じ行動を取るから、ライバルだらけでパイの奪い合いになるのがオチです。

物販コンサルが稼げる手法を教えたとしても、そのうち生徒同士による価格競争に陥り、全員が疲弊することにになります。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
勝つのは資金力のある人で、初心者は消耗するだけ…。

物販コンサルが増えている本当の理由

物販コンサルやスクールの闇を伝えてきましたが、コンサルを否定しているわけではありません。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
良質なコンサルを選べるように、気を付けて見極めてください。

ここでは、物販コンサルやスクールが増えている本当の理由について解説しますね。

本当の理由、それは、物販よりも情報発信ビジネスの方が儲かるからです。

まず、情報発信ビジネスについて説明しますね。

  1. 物販で稼いで実績を作る
  2. 物販の情報を発信して人を集める
  3. コンサルやスクールを売る

上記の仕組みが「情報発信ビジネス」というもので、これ自体は健全で、何も悪いことはありません。

悪いのは、まだ実績が作れていないのにコンサルを売ったり、実際より数字を盛ったり、めちゃくちゃ高額でコンサルを売ったりする人たち。

彼らは「稼ぎ方を教えます」と言いながら、自分は情報発信ビジネスで稼いでいることは言わず、物販を教えているわけです。

なぜ彼らが物販より情報発信ビジネスで稼ぐかというと、ラクして儲かるから。

  • 商品仕入れによる赤字リスクがない
  • LINEの自動メッセージなど半自動化できる
  • 物販より効率よく稼げる
  • 何も知らない初心者に売りやすい

中には裏で繋がっていて、同じLINEの文章を使いまわしているグループもあります。

物販でリスクを負ってコツコツ稼ぐより、何も知らない初心者に高額なコンサルを売るほうが効率よく稼げるというわけです。

つまり、物販コンサルやスクールが増えている本当の理由は、初心者をターゲットにラクして稼ごうとする人達が群がっているから。

物販の副業が人気だからじゃないんです。

こんな状況だと、真面目なコンサルタントを見つけることが難しいと思いませんか?

闇を避けるために1つ確実に言えるのは、露出が多いコンサルやスクールは選ばない方が無難ということです。

なぜなら、コンサルを売ることに必死だから。

YouTubeやSNSでいい人に見えても、「ニコニコの悪魔」に気をつけてください。

特に広告を出してると、広告費を回収しなければいけないから余計に必死です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
痛い目に会わないように、露出が多いコンサルやスクールは避けましょう。

物販コンサルを受ける前に知るべき「物販の3つの注意点」

物販コンサルを受ける前に知るべき「物販の3つの注意点」を解説します。

闇の物販コンサルが増えているなか、良質なコンサルタントに出会えたとしても、コンサル費用を払う前に知っておいてほしい知識です。

詳しくはこちらの記事に書いてあるので、よかったら読んでみてください^^

人気の副業「転売(物販ビジネス)」をオススメしない3つの理由

  1. 資金が必要で赤字のリスクがある
  2. 労働に追われてアルバイト並み
  3. 将来性が低くイメージも悪い

それぞれ詳しく解説しますね。

②資金が必要で赤字のリスクがある

物販は、資金が必要で赤字のリスクがあります。

商品を仕入れて高く売るビジネスなので、仕入れ資金が必要なことはわかりますよね。

具体的には、物販の利益率は平均20%なので、例えば100万円分の商品が売れると、利益は20万円、仕入れコストは80万円になります。

つまり、20万円稼ぐために80万円もの大金を用意しなければいけないわけです。

しかも必ず売れる保証なんてないですから、在庫が売れ残って赤字を抱えるリスクがあります。

クレジットカードで仕入れをした場合は特にヤバくて、2か月後の支払いまでに商品が売れてなかったらそのまま借金になる…怖くないですか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ネットビジネスの中では、物販はダントツ効率が悪い副業です。

③労働に追われてアルバイト並み

物販は、労働に追われてアルバイト並みです。

「リサーチ➝仕入れ→検品➝梱包➝発送」という単純作業を延々と繰り返します。

しかも毎日8時間働いて月収20~30万円がせいぜいと言われているので、アルバイトと変わらないですよね。

いつまでも労働に追われる割には利益率が低く、そのくせ資金が必要で赤字のリスクもあるわけです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
闇のコンサルが蔓延するのも、労働をしたくないからでしょう。

④将来性が低くイメージも悪い

物販は、将来性が低くイメージも悪いです。

なぜなら、悪質な転売ヤーのせいで規制対策の強化が進み、法律もプラットフォームも転売に対して厳しくなっているから。

真面目に取り組んでいても、世間からは悪質な転売ヤーと一括りにされ、イメージが悪いです。

「物販ビジネスだ」と反論したところで、中身は転売ですからね。

また、将来性で言うともう1つ、スキルの応用が利かないので、物販をやめて他のネットビジネスに乗り換えたらゼロからのスタートで苦労します。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
先行きに不安があるということです。

物販よりおすすめの副業がある

物販コンサルやスクールの闇について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

「勧誘方法・人物・実績・サポート体制・手法」という5つのカテゴリで、闇のコンサルを見分る手助けになれば幸いです。

そして、物販コンサルを受ける際には「資金が必要で赤字のリスクがある」「労働に追われてアルバイト並み」「将来性が低くイメージも悪い」という物販の注意点を理解したうえで、始めるのが良いと思います。

ただ、これらを知ったことで、物販よりも良い副業がないか興味が湧くかもしれません。

オススメできるのは、赤字のリスクがなく、資産構築ができ、将来性もある副業です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
それは、Webライター!

Webライターはそもそも仕入れがないので赤字のリスクがないし、やった分は確実に収入になるので手堅く、しかもスキルアップして報酬を上げることができる副業です。

Webライターがリスクなく稼げる理由を詳しく見てみる

また、Webライター自体は労働型ですが、ブログを育てて収益化することで資産構築ができます。

ブログアフィリエイトは仕入れがないので利益率100%ですし。

しかもWebライターがブログをやると相乗効果が生まれてスキルも収入も上げやすいんです。

Webライターにブログをおすすめする理由を詳しく見てみる

将来性については、文章を書くことはビジネスの基本なので一生ものですし、他の仕事でも応用が利くのがWebライティング。

さらにブログを運営することで、「ネットで集客して商品を売る」という一連の流れを体験でき、価値ある3つのスキルが身につくことになります。

  • Webライティング
  • Web集客スキル
  • Webマーケティング

上記3つのスキルは多くの業界で必要とされているので、あなたの強みになり、1つあれば仕事を獲得することだって可能。

一方で、物販の「安く仕入れて高く売る」というスキルは物販でしか使えませんし、規制が厳しくなっていつ稼げなくなるかわかりません。

だから今から副業を始めるなら、Webライターとブログの二刀流が、超効率が良いのでオススメですね。

もしそんなWebライターに興味がある方は、こちらの講座がオススメです。

まずはWebライティングをしっかり身に付けて確実に稼ぎましょう^^

SNSで人気のWebライター講座「ハブ式」を見てみる

ブログの収益化方法は、「手順書通りに進めれば初心者も迷わずに最短で収益化を目指せる教材」があります。

初心者にわかりやすいスケジュール付きの手順書「ブログ完全ロードマッ

何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください^^

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

弦六のおすすめ商品一覧

弦六がオススメできると思った商品を、別の記事で一覧にしてあります。

副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!