Webライター PR

Webライターにブログをおすすめする5つの理由!やらなきゃ損するメリット満載

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ロックンロールブロガーの弦六(げんろく)です ^ ^

「Webライターはブログもやったほうがいい?」

Webライターはパソコン1台あれば在宅かつ隙間時間でできるので、会社員や子育て中のママに人気の副業ですね。

ただ、調べていくとどうやらWebライターはブログもやるのがおすすめで、稼いでいる人はみなさん両方やっているらしいとわかります。

しかし今から副業を始める初心者は、Webライターとブログ、両方どっちもやるなんて大変だと思いますよね。

実はこれにはカラクリがあって、両方やるとスゴイ相乗効果があって、稼ぐための近道にもなるんです。

そこで今回、Webライターにブログをおすすめする5つの理由というテーマで記事を書きました。

Webライターとブログ両方やることの意味やメリットが伝わって、Webライターはブログをやらなきゃ損!と思ってもらえたら幸いです。

この記事でわかること
  • Webライターにブログをおすすめする5つの理由
  • Webライターにブログをおすすめする際の注意点
  • Webライターがブログを運営する5つのコツ

Webライターにブログをおすすめする5つの理由

Webライターにブログをおすすめする理由は、5つあります。

  1. ブログは実績としてポートフォリオになる
  2. クライアントが依頼しやすい
  3. 実践的なスキルが身につく
  4. ブログ経由で仕事依頼がくる
  5. ブログを収益化して資産にできる

それぞれ詳しく解説しますね。

①ブログは実績としてポートフォリオになる

1つ目の理由は、ブログは実績としてポートフォリオになるメリットがあることです。

ポートフォリオとは実績やスキルがわかる作品集で、Webライターの場合は執筆した記事のこと。

クライアントは実力と実績のあるWebライターに依頼したいので、ポートフォリオがあると案件に採用される確率が上がる効果があります。

Webライター初心者は特に、実績がないのでポートフォリオが作れず、するとなかなか採用されず、採用されやすい低単価地獄という負のループに陥りがち…。

もしライティングスキルがあっても「スキルあります!」と言葉で主張するだけではクライアントに伝わりません。

そこでブログを作って記事を書くと、実績としてポートフォリオになるので、実力がクライアントに伝わり、採用率アップに繋がります。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのためWebライターはブログをやらなきゃ損!というわけですね。

②クライアントが依頼しやすい

2つ目の理由は、クライアントが依頼しやすいメリットがあることです。

クライアントの立場で考えてみると、ブログもポートフォリオもないWebライターは、本人が「やる気あります!」と主張しても実力がさっぱりわからないので、不安で依頼できません。

しかし、ブログとポートフォリオがあれば、実力がわかるので依頼しやすくなります。

その際クライアントは、Webライターのスキルと人間性を見ていると知っておきましょう。

スキル
  • ライティングスキル・実績
  • 記事の品質
  • 得意なジャンル、テーマ

記事の品質が悪いと修正が必要になるので、依頼する側からしたら、きちんと書けそうな人がいいですよね。

人間性
  • 人柄
  • 継続力
  • 本気度

人間性はけっこう大事で、できれば人柄の良さそうな人と仕事したいと思うのが人情です。

そしてブログは継続力を計るバロメーターでもあり、長らく更新がストップしていると、仕事を依頼するうえで長い付き合いは無理かなと思われても仕方ありません。

逆に、コツコツ更新を続けて、成長している様子が見受けられると、Webライターとしての本気度が伝わって好印象ですよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
クライアントの立場で考えても、Webライターはブログをやらなきゃ損!というわけです。

③実践的なスキルが身につく

3つ目の理由は、実践的スキルが身につくメリットがあることです。

なぜなら、Webライターとブログは共通のスキルを使うため、ブログをやることで実践を兼ねた練習になり、Webライターに必要な実践的なスキルが身につくから。

具体的には以下のような共通スキルがあります。

Webライターとブログの共通スキル
  • Webライティングのスキル
  • SEOのスキル
  • WordPressのスキル

Webライティングのスキル

Webライティングとは、基本的な文章の書き方はもちろん、Web特有のキーワード選定、タイトルや見出し、記事構成・文章構成のスキルですね。

ブログを運営すると一連の流れをすべて経験するので、やればやるほど実践的なWebライティングスキルが身につきます。

初心者Webライター向けの案件は文章構成のマニュアルつきですが、構成案から執筆できるスキルが身につくと、そのぶん報酬アップに繋がるメリットがありますね。

SEOのスキル

SEOとは、検索エンジンで記事を上位表示させる施策のことですね。

簡単に言うと「読者の悩みを解決する記事が上位表示される」ということなんですが、本を読んで知識をインプットしても、実践しないとわからないのがSEOです。

ブログを運営すると、実践を通してSEOスキルが身についていき、上位表示できた時には実体験となります。

クライアントが望んでいるのは「上位表示してアクセスを集める記事」なので、SEOスキルはWebライターの武器になること間違いないですね。

WordPressのスキル

WordPress(ワードプレス)とは、世界的に使われている、ブログやサイトを作る無料ソフト(サーバー代は有料)のことですね。

ブログをWordPressで運営すると、気付いた時には使いこなせるようになっています。

多くのクライアントはWordPressを使っているので、「記事を書いたらWordPress入稿もできるWebライター」に依頼したほうが手間が省けますよね。

つまりWordPressを使えるだけで、「記事を書くだけのWebライター」と差別化できて、報酬アップに繋がるメリットがあるわけです

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
稼げるスキルがこんなに身につくブログは、やらなきゃ損!ですね。

④ブログ経由で仕事依頼がくる

4つ目の理由は、ブログ経由で仕事依頼がくることです。

クライアントからWebライターに執筆依頼する方法はクラウドソーシングだけではありません。

ブログ経由で直接依頼する方法もあり、Webライターにとってはメリットが2つあります。

ブログ経由で仕事依頼がくるメリット
  • クラウドソーシングの手数料が発生しない
  • 単価交渉がしやすい
  • 商品やサービスの紹介記事の依頼がくる

クラウドソーシングはWebライターとクライアントをマッチングする便利なサービスですが、手数料が引かれますよね。

しかしブログ経由で仕事依頼がくると、クラウドソーシングの手数料がゼロなので、その分、報酬が増えるメリットがあります。

また、クラウドソーシングで応募する流れだとWebライターの立場は弱くなりがちですが、ブログ経由で仕事依頼がくる場合は逆になるので単価交渉がしやすいのもメリットですね。

そして特化ブログの場合は、ジャンルに合った商品やサービスの紹介記事の依頼がくることもあります。

つまり得意な仕事が増えていくわけなので、やればやるほどそのジャンルで稼ぎやすくなりますよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
このように報酬アップに直結するので、ブログはやらなきゃ損!ですね。

⑤ブログを収益化して資産にできる

5つ目の理由は、ブログを収益化して資産にできることです。

なぜなら、ブログはアフィリエイト記事を書くことで、そのあと記事が自動で稼ぎ続けてくれるから。

Webライターという副業の魅力は「確実にお金になること」ですが、同時に「記事を書くのをやめると収入も途絶える」という欠点があります。

Webライターは労働型の副業なので、病気やケガの他、何かの事情で記事を書くことができなくなると、収入はゼロになってしまうわけです。

その欠点を補えるのがブログアフィリエイトというわけですね。

ただ、ブログアフィリエイトは収益化するまでに時間がかかることが欠点で、本人のスキルによっても違いますが初報酬まで半年かかったりします。

なので大変ですが、ブログが稼いでくれるようになれば「何かあってもブログ収入がある」と気持ちに余裕が生まれるメリットもありますね。

また、ブログで収益化できたということは「読者の悩みを解決する記事が書けた」結果ですから、当然Webライターの仕事でも活かせる相乗効果があるわけです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
アフリエイトで資産になり、Webライターとの相応効果もあるブログは、やらなきゃ損!ですね。

Webライターにブログをおすすめする際の3つの注意点

Webライターにブログをおすすめする際、注意点が3つあります。

  1. WordPressブログの運営費用
  2. ブログ運営の時間
  3. ブログは実力が丸見え

それぞれ詳しく解説しますね。

①WordPressブログの運営費用

注意点1つ目は、WordPressブログの運営費用がかかることです。

理由としては、WordPress自体は無料で使えるのですが、サーバー費用などで月1,000円ちょっと必要だから。

本格的なデザインのブログにする場合は、SEO効果も期待できる有料テーマが1万円程度~の買い切り価格で売られています。

無料ブログは費用がかからないですが、WordPress入稿の案件に応募できない、ブログを収益化できないなど、長期的にはデメリットの方が大きいです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
稼げるWebライターになるためにはWordPressを使いましょう。

②ブログ運営の時間が必要

注意点2つ目は、ブログ運営の時間が必要なことです。

Webライター案件の記事を書く時間に加えて、ブログの記事を書く時間が必要ということですね。

Webライターの案件は締め切りがある一方、ブログは自分次第なので、そのためスケジュール管理が大切になってきます。

最初は大変かもしれませんが、慣れてくると時間の使い方が上手になるというメリットがありますね。

③ブログは実力が丸見え

注意点3つ目は、ブログは実力が丸見えということです。

ブログは誰でも見ることができるので、記事の質が良ければ評価される一方、逆に低品質だと評価されないという、諸刃の剣でもあります。

つまり、個人ブログだからといって手を抜いて適当な記事を書いたり、他人の悪口や誹謗中傷、汚い言葉使いで記事を書いたりすると、案件を獲得することは難しいでしょう。

クライアントからしたらブログの記事のイメージで依頼するので、適当な記事を書くWebライターに依頼するわけないですよね。

そのため、最初は下手でもコツコツ成長して、クライアントに見られる前提で記事を書くことが大切です。

Webライターはブログで何を書く?

Webライターはブログで何を書くのか?ポイントは2つあります。

  1. 得意ジャンルを中心に書く
  2. プロフィール記事を書く

それぞれ詳しく解説しますね。

①得意ジャンルを中心に書く

Webライターはブログで何を書くかは、得意ジャンルの記事を中心に書くのがおすすめ。

というのもブログで書いた記事は、そのまま得意ジャンルとしてクライアントに認識されるので、強みを活かせる案件を獲得しやすくなり、将来的な報酬アップに繋がるからです。

いわゆる「特化ブログ」ですね。

逆にノンジャンルで書く「雑記ブログ」は、記事を書く練習としてはアリですが、基本はやはり特化ブログがおすすめ。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
特化ブログは専門性が高まってアクセスを集めやすい、収益化しやすいというメリットもあります。

ただ注意点としては、ブログを収益化することも踏まえて「稼げないジャンル」は避けましょう。

稼げないジャンル
  • アフィリエイト報酬単価が低い
  • アフィリエイト案件がない
  • YMYL

上記3つのうち、おそらく「YMYL」は初耳という人もいますよね。

YMYLとは「Your Money or Your Life」の頭文字をとった略語で、お金や健康などユーザーの人生に大きな影響を与えるジャンルのこと。

具体的には、ニュース・時事問題、公民・政府・法律、金融、健康と安全、宗教や性別、住宅や就職などがYMYLに当たります。

例えば病気については、専門家である医師や病院のサイトをGoogleは評価するということですね。

YMYLジャンルは、個人ブログで記事を書いても上位表示できないので、他の稼げるジャンルを選びましょう。

②プロフィール記事を書く

Webライターがやるブログでは、プロフィール記事を書きましょう。

なぜかというと、記事を書くだけでは経歴や実績がクライアントに伝わらないから。

クライアントは記事だけでなく、どんな人が書いているのかもチェックしているんです。

プロフィール記事の具体的項目はこちら。

プロフィール記事の項目
  • 経歴
  • できること
  • 過去の受注実績(最初はなくて良い)
  • 希望する報酬金額(最初はなくて良い)
  • お問い合わせフォームへのリンク
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
クラウドソーシングより稼げる直接依頼がくるように、プロフィールでアピールしましょう。

Webライターがブログを運営する5つのコツ

Webライターがブログを運営するコツは5つあります。

  1. 記事の質にこだわる
  2. ポートフォリオを作る
  3. クラウドソーシング応募文にブログ記事URLを載せる
  4. お問い合わせフォームを設置する
  5. SNSを活用する

それぞれ詳しく解説しますね。

①記事の質にこだわる

1つ目のコツは、記事の質にこだわることです。

なぜなら、質の低い記事ばかりだと、クライアントから「このWebライターはレベルが低い」と評価されて案件を獲得できないから。

ブログ界隈では「最初は量をこなして、慣れてから質を高める」と言われることがありますが、Webライターがブログをやる場合は最初から質にこだわりましょう。

1つ1つ丁寧に書く分、記事が増えるスピードが遅いですが、結局はこれが一番の近道だったりします。

②ポートフォリオを作る

2つ目のコツは、ポートフォリオを作ることです。

理由としては、ブログは実績としてポートフォリオになり、案件に採用される確率が上がる効果があるから。

スキルを証明できる記事を3~5つ書けたら、ポートフォリオを作って記事に載せたり、クラウドソーシングのポートフォリオにURLを貼りましょう。

③クラウドソーシング応募文にブログ記事URLを載せる

3つ目のコツは、クラウドソーシング応募文にブログ記事URLを載せることです。

なぜならクライアントへのアピールになるからですね。

  • 狙ったキーワード
  • 執筆する際に意識したこと
  • 検索結果順位
  • 月間PV数

Wordpressでブログを運営していると記載したうえで、上記の情報もできるだけ添えると良いです。

④お問い合わせフォームを設置する

4つ目のコツは、お問い合わせフォームを設置することです。

せっかくクライアントがブログを見て興味を持ってくれたのに、連絡先がないと直接依頼のチャンスを逃してしまいますよね。

なので、直接依頼が来やすくするための導線作りは超大事です。

具体的な方法としては、Wordpressで「Contact Form 7」のプラグインなどを使用すると、簡単にお問い合わせフォームを設置できます。

⑤SNSを活用する

5つ目のコツは、SNSを活用することです。

なぜなら、クライアントはTwitterなどSNSでライターを探すことも多いから。

SNSの活用例としては、記事を書くたびにSNSで紹介するだけでなく、Webライターとしての活動報告をするのもオススメです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
直接依頼が来るようになることは、報酬アップと安定収入に繋がるので、SNSも活用していきましょう。

Webライターで稼ぐならブログとの二刀流がおすすめ!

Webライターにブログをおすすめする5つの理由というテーマを書きましたが、いかがでしたでしょうか?

Webライターをやるならブログをやらなきゃ損!と思っていただけたら幸いです。

まとめると以下のようになります。

  • ブログはポートフォリオになるので、初心者Webライターは特にメリット大
  • クラウドソーシングで案件を獲得しやすい
  • ブログ経由でクライアントから直接依頼が来る
  • Webライターとブログのスキルは共通しているので相乗効果が絶大
  • ブログは収益化して「作業しなくても記事が稼いでくれる」資産にできる

こういったカラクリがあって、両方どっちもやれば結果的に稼ぐための近道にもなるわけです。

Webライターのメリットは仕事をした分の収入が確実に入ってくることで、ブログのメリットは仕事量に対する以上の収入を得ることができること。

このように両方にそれぞれメリットがあるから、むしろ二刀流は理想の形といえます!

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
納期のあるWebライターの案件を優先して確実に稼ぎながら、ブログもコツコツ更新して資産作りをしていくと良いでしょう^^

ただ、「そもそもどうやってWebライティングスキルを身に付けたらいいかわからない」という人もいると思います。

そんな場合は、プロの講座を受講するという選択肢があります。

不明点はサポートに聞いて解決できるし、プロに教わることで再現性も高くなり、圧倒的に成果を出しやすくなるなどメリット満載。

稼ぐのに必要な情報だけがピックアップされているため、最短ルートで学べます。

コミュニティもある講座なら生徒同士のコミュニケーションも生まれ、仲間がいるから孤独になりません。

そうはいっても講座は費用のことが心配ですよね。

いくら魅力的でも、数十万円もする高額なスクールは簡単には手が出せないのが普通。

オススメは費用がリーズナブルで、口コミや評判が良く、生徒同士の繋がりがあり、できるだけ長い期間のサポート付きの講座です。

特に添削サポートは必須で、「学んだことの答え合わせ」は大事ですから、必ず添削してくれる講座を選びましょう。

例えば「ハブ式」はそういった条件を満たしているので、よかったら下記記事もぜひ読んでみてください^^

SNSの口コミで人気の「ハブ式 システマチックSEOライティングメソッド」

また、「ブログアフィリエイトのやり方がわからない」という人には、「手順書通りに進めれば初心者も迷わずに最短で収益化を目指せる教材」があります。

アフィリエイトのやり方はネットやYoutubeでたくさん見つかりますが、部分的な情報ばかりで、何をどういう順番で進めたらいいのか?全体像が掴みにくい・・・。

そこで、ただのノウハウ集ではなく、具体的なスケジュール付きの手順書ならば、初心者も最短ルートで収益化を目指せるというわけです。

こちらもリーズナブルで手が出しやすいので、よかったら下記記事をぜひ読んでみてください^^

初心者にわかりやすいスケジュール付きの手順書「ブログ完全ロードマップ」

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

弦六のおすすめ商品一覧

弦六が実際に検証済みのオススメ商品を、別の記事で一覧にしてあります。

投資や副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六【検証済み】のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

ABOUT ME
アバター
弦六(げんろく)
・Webライター(Webライター検定3級)
・ブロガー(6カ月目に2記事で日給18000円達成)

当ブログではネットビジネスなど副業に関する知識や経験を多くの方にお伝えしていきます。現在、期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典を無料でお渡ししていますので、興味ある方はこちらより手に入れてみてください。
>>メルマガ登録はこちら
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です