「FXがやりたいんじゃない、副収入が欲しいんだ」
そうなんですよね、目的はあくまで副業で稼ぐこと!私もそう思います。
ただ、FX自動売買はほったらかしでシステムが稼いでくれるから、まずは何か副収入が欲しいという人にもオススメです。
しかし本当にそんなラクして稼げるのか?初心者は心配ですよね。
そこで今回は「バズシステム(BUZZ SYSTEM)」というFX自動売買ツールを、FX歴4か月のまだまだ初心者である私が実践し、運用実績を公開していきます。
【バズシステムの謳い文句】
・嘘偽り誇大表現一切なし
・公開後2年以上プラスを継続中
初心者でも「プラスを継続」できるのか?検証していきますね。
結論から言うとバズシステム(BUZZ SYSTEM)は、初心者にもおすすめです。
「バズシステム(BUZZ SYSTEM)」の商品レビューはこちら
運用実績を公開し、検証結果も載せていくので、購入検討している人は参考にしてみてくださいね。
ぜひ、あなたの資産が増えていく様子をイメージしてみてください^^
- バズシステムの弦六の運用環境
- バズシステムの弦六の運用実績・検証結果
- バズシステムの稼げるのか稼げないのか
FX自動売買(EA)バズシステムの弦六の運用環境
FX自動売買(EA)バズシステムの、私の運用環境はこちらです。
- 証券会社:Tradeview
- 証拠金:40万円(最低必要証拠金30万円より10万円多め)
- 通貨ぺア:AUD/CAD(オーストラリア/カナダ)
- ロット設定:0.01(40万円毎に0.01の設定)
- VPS:お名前ドットコム「FX専用VPS」
証券会社のTradeviewは、透明性と安全性の高さが特徴で、海外のFX掲示板FPAで「信頼性が高い」「取引コストが安い」など好評価を得ています。
証拠金は、バズシステムのLPでは100万円で検証されていますが、私は40万円で運用しました。
最低必要証拠金は30万円ですが、よりリスクを抑えて10万円多くしています。
VPSはお名前ドットコム「FX専用VPS」を利用していて、これは仮想専用サーバーのことです。
VPSを使えばパソコンの電源をオフにしても24時間取引できて、外出先からはスマホでも取引状況をチェックできるので便利で、月額2,310円でレンタルできます。
VPSを使わないとパソコンを24時間つけっぱなしで電気代が増えてしまうから、VPSは必須ですね。
【2022年11月】FX自動売買(EA)バズシステムの運用実績
2022年11月の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
スタートから何週目という週単位と、月ごとの結果がわかる月単位で、見せていきますね。
【1週目】2022年11月21日週
FX自動売買バズシステムの運用を開始した2022年11月21日週の運用実績を公開します。
証拠金は40万円で、11月21日(月)夕方から運用スタートです。
2022年11月21日週の運用実績
注文総数: 94 (勝56 負38 分0)
獲得pips: -570.3pips
獲得損益: 33,333円
損益合計: 33,393円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 400,000円
終了残高: 433,393円
利益率: 8.35%
勝率: 59.57%
※含み損: -1690円
※経済指標:なし
記念すべき第1週は経済指標がないのでほったらかし。
すると23日から24日にかけて相場が動いたときに3万円の爆益を稼いでくれました!
ただこれはラッキーだと思うので、通常はどんな感じになるのか?今後を見守っていきます。





【2週目】2022年11月28日週
2022年11月28日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2022年11月28日週の運用実績
注文総数: 85 (勝50 負35 分0)
獲得pips: -625.8pips
獲得損益: 37,188円
損益合計: 37,136円 (手数料・スワップ含む)
開始残高: 433,393円
終了残高: 470,529円
利益率: 8.57%
勝率: 58.82%
※含み損: 0円
※経済指標:12/2(金)アメリカ雇用統計
今週は経済指標のために水曜朝に停止したんですが、それまでの数日でバズシステムは37,136円も稼いでくれました。
スゴイですよね、私は何もしなくても勝手に資産が増えるんですから。
今週もラッキーでこんなに利益が上がったと思ってあまり浮かれず、今後も検証を続けていきたいと思います。




【月間】2022年11月
11月が終わったので月間の運用実績をまとめてみました。
2022年11月の月間運用実績
注文総数: 179 (勝106 負73 分0)
獲得pips: -1196.1pips
獲得損益: 70,521円
損益合計: 70,529円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 400,000円
終了残高: 470,529円
利益率: 17.63%
勝率: 59.22%
プロフィットファクター: 2.46
初月からバズシステムは調子よくて、利益率17.63%、約7万円も利益を出してくれました!
バズシステムの月利目標5~30%に対して、17.63%は上々ですね!
バズシステムがなかったら、この利益もゼロだったわけですから、本当ありがたい^^
資産効率の良さを示す数値プロフィットファクターも、公式バックテストの2.29に対して、2.46でいい感じです。


2022年11月の日別

【2022年12月】FX自動売買(EA)バズシステムの運用実績
【3週目】2022年12月5日週
今週は、経済指標のために1週間まるまるバズシステムを稼働停止したので、何も変化ありませんでした。
※経済指標:
12/6(火)12:30 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
12/8(木)0:00 カナダ中銀政策金利
【4週目】2022年12月12日週
2022年12月12日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2022年12月12日週の運用実績
注文総数: 17 (勝11 負6 分0)
獲得pips: 43.6pips
獲得損益: 588円
損益合計: 588円 (手数料・スワップ含む)
開始残高: 470,529円
終了残高: 471,117円
利益率: 0.12%
勝率: 64.71%
※含み損: 0円
※経済指標:
12/13(火)22:30 消費者物価指数(CPI)
12/15(木)4:00 FRB政策金利
今週は先週に引き続き経済指標が連続したので停止したままで、金曜の夕方に再稼働しました。
本来は金曜の午後から再稼働する予定がうっかり忘れてしまい夕方から稼働・・・でもそれからの短時間でも600円近く稼いでくれました^^



【5週目】2022年12月19日週
2022年12月19日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2022年12月19日週の運用実績
注文総数: 178 (勝104 負74 分0)
獲得pips: 27.9pips
獲得損益: 8,092円
損益合計: 7,981円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 471,117円
終了残高: 479,098円
利益率: 1.69%
勝率: 58.43%
※含み損: 0円
※経済指標:なし
今週は27.9pips獲得、7,981円の利益でした。
12/24~1/8は相場が急変動する恐れがあるため稼働停止推奨なので、金曜にバズシステムを停止しています。
朝に停止するつもりでしたが含み損が2000円以上あったので、夜、含み損が少ない70円くらいの時に停止しました。






【6週目】2022年12月26日週
今週は、年末年始の稼働推奨により1週間まるまるバズシステムを稼働停止したので、何も変化ありませんでした。
【月間】2022年12月の運用実績
12月が終わったので月間の運用実績をまとめてみました。
2022年12月の月間運用実績
注文総数: 195 (勝115 負80 分0)
獲得pips: 71.5pips
獲得損益: 8,680円
損益合計: 8,569円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 470,529円
終了残高: 479,098円
利益率: 1.82%
勝率: 58.97%
今月は経済指標が多く、年末年始の稼働停止推奨もあったので、実質1週間だけの稼働でした。
たった1週間でもバズシステムは8,569円稼いでくれて頼もしいですね!
スゴイですよね、私は何もしなくても勝手に資産が増えるんですから。


2022年12月の日別

【2023年1月】FX自動売買(EA)バズシステムの運用実績
【7週目】2022年1月2日週
今週は、年末年始の稼働推奨により1週間まるまるバズシステムを稼働停止したので、何も変化ありませんでした。
【8週目】2022年1月9日週
2023年1月9日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2023年1月9日週の運用実績
注文総数: 93 (勝63 負30 分0)
獲得pips: 155.7pips
獲得損益: 3,798円
損益合計: 3,782円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 479,098円
終了残高: 482,880円
利益率: 0.79%
勝率: 67.74%
※含み損: 0円
※経済指標:1/12(木)22:30 アメリカ消費者物価指数(CPI)
今週はアメリカ雇用統計明けのため月曜の夜から再稼働し、木曜のCPI前日に停止、翌日午後に再稼働しました。
そのため稼働日数は実質2日間くらいでしたが、155.7pips獲得、3,782円稼いでくれました!




【9週目】2022年1月16日週
2023年1月16日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2023年1月16日週の運用実績
注文総数: 151 (勝93 負58 分0)
獲得pips: -515.3pips
獲得損益: 23,524円
損益合計: 23,329円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 482,880円
終了残高: 506,209円
利益率: 4.83%
勝率: 61.59%
※含み損: 0円
※経済指標:なし
今週は経済指標がなかったので、バズシステムを稼働しっぱなしでした。
つまり完全ほったらかしだったのですが、23,329円の爆益です!





【10週目】2022年1月23日週
2023年1月23日週の、FX自動売買バズシステムの運用実績を公開します。
2023年1月23日週の運用実績
注文総数: 49 (勝31 負18 分0)
獲得pips: 58.3pips
獲得損益: 1,769円
損益合計: 1,775円(手数料・スワップ含む)
開始残高: 506,209円
終了残高: 507,984円
利益率: 0.35%
勝率: 63.27%
※週末の含み損: -414円
※経済指標:
1/25(水)9:30 豪消費者物価指数(CPI)
1/26(木)0:00 カナダ中銀政策金利
今週は2日連続の経済指標前にバズシステムを停止したため、利益は少なめでした。
それでも58.3pips獲得、1,775円の利益で、マイナスになることなく利益を積み上げ続けてくれています!



【11週目】2022年1月30日週
FX自動売買(EA)バズシステムの損益一覧表
FX自動売買バズシステムの損益を一覧表にまとめてみました。
※週ごとで区切っているので、前述している月間合計とは差異が生じる場合があります。
【資金40万円で2022年11月21日(月)スタート】
2022年 11月 |
損益合計 | 終了残高 | 経済指標 |
---|---|---|---|
【1】 11/21週 |
33,393円 | 433,393円 | なし |
【2】 11/28週 |
37,136円 | 470,529円 | アメリカ雇用統計 |
合計 | 70,529円 |
11月の月間合計… 残高470,529円、月利17.63%(実質稼働2週間)
2022年 12月 |
損益合計 | 終了残高 | 経済指標 |
---|---|---|---|
【3】 12/5週 |
0円 | 470,529円 | 豪準備銀行(中央銀行)政策金利、カナダ中銀政策金利 |
【4】 12/12週 |
588円 | 471,117円 | 消費者物価指数(CPI)、FRB政策金利 |
【5】 12/19週 |
7,981円 | 479,098円 | なし |
【6】 12/26週 |
0円 | 479,098円 | 12/24~2023.1/8稼働停止 |
合計 | 8,569円 |
12月の月間合計… 残高479,098円、月利1.82%%(実質稼働1週間)
2023年 1月 |
損益合計 | 終了残高 | 経済指標 |
---|---|---|---|
【7】 1/2週 |
0円 | 479,098円 | 12/24~2023.1/8稼働停止 |
【8】 1/9週 |
3,782円 | 482,880円 | アメリカ消費者物価指数(CPI) |
【9】 1/16週 |
23,329円 | 506,209円 | なし |
【10】 1/23週 |
1,775円 | 507,984円 | 豪消費者物価指数(CPI)、カナダ中銀政策金利 |
【11】 1/30週 |
|||
合計 |
まとめ
FX自動売買バズシステムの私の運用実績を公開しましたが、いかがでしたでしょうか?
バズシステムは、稼げる自動売買として定評のある麒麟と同じ販売元が作ったので、期待の新作EAです。
購入後の無制限サポートLINEもあるので、初期設定から稼働まで困ったことがあれば助けてもらえます。
FXなので投資のリスクはありますが、バズシステムは初心者にオススメです。
弦六の運用実績は今後も随時更新して、包み隠さず公開していくので楽しみにしてください^^
弦六スペシャル特典19個
バズシステムは初心者にもオススメできるFX自動売買ですが、スキルが必要ない反面、FXの基礎やマインドなど基本的なことはマニュアルで説明していません。
そこで、弦六経由でバズシステムを購入していただいた方には、FXの基礎とマインド、トレードのコツや利益を出すポイント、ダマシ回避など、「弦六スパシャル特典19個」をおつけしますね。
知識が身につくとFXや自動売買の見え方も変わってきて「なるほど面白い!」と感じるようになると思います。
