起業スクール PR

個人福祉ビジネスは怪しい?美甘(みかも)祐司さんの「儲かる社会貢献」

※当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ご訪問ありがとうございます!
ロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^

あなたは福祉ビジネスで稼ぎたいと思いますか?

福祉と言われると、老人ホーム、障がい者支援、ホームレスの炊き出し、生活困窮者への支援など、困ってる人達を助ける素晴らしい仕事ですね。

ただ、そうはいっても福祉が儲かるビジネスというイメージは、なかなかないと思います。

しかし、今回紹介する「美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネス」は、意外にも「儲かる社会貢献」を実現している、しかも個人で始められる副業です。

  • 最短開業6か月で月収250万円を実現できる

いったいどういうことなのでしょうか?

そこで「美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネス」について深堀していきたいと思います。

この記事でわかること
  • 個人福祉ビジネスの特徴
  • 個人福祉ビジネスのメリット・デメリット
  • 個人福祉ビジネスをオススメできる人

個人福祉ビジネスの運営会社と美甘(みかも)祐司さんは怪しい?

個人福祉ビジネスの運営会社と美甘(みかも)祐司さんは怪しいのか?見てましょう。

特定商取引法に基づく表記

販売元 株式会社フクシのミカタ
メールアドレス info@syurobshien.com

特定商取引法に基づく表記に住所と電話番号が載ってないことが気になりましたが、「株式会社フクシのミカタ」は国税庁の法人情報データベースにきちんと登記されていました。

それによると住所は「愛知県豊橋市草間町字二本松5番地1」で、2022年12月に登記されています。

後述しますが美甘(みかも)祐司さんはリアルビジネスで多くの事業を手掛けているので、「株式会社フクシのミカタ」は個人福祉ビジネスを教える事業のために新たに作った会社なのでしょう。

美甘(みかも)祐司さんはどんな人?

引用元:https://syurobshien.com/lp00fn00/index.html

美甘(みかも)という珍しい苗字は、岡山県が一番多くて500人以上いるようです。

そんな美甘さんはもともとプロを夢を見るサッカー少年でしたが、怪我で挫折…。

痛めた足首を治してくれた鍼灸師との出会いがきっかけで、専門学校で治療を学び「鍼灸マッサージ師」として社会人デビューします。

そして2009年、スポーツ外来と交通事故専門接骨院を2本柱にした「みかも鍼灸接骨院」を開業!

さらに患者に寄り添って要望に応える形で「老人ホーム」を皮切りに、様々な事業を展開。

  • 治療院「みかも鍼灸接骨院」
  • 事故治療「豊橋交通事故治療センター」
  • 訪問治療院事業
  • デイサービス「みかもデイサービス」
  • 障害者グループホーム「ゆうみのいえ」12棟
  • 就労継続支援

今では事業の数は30近くあり、売上も億を超え、いつのまにか「連続起業家」と呼ばれているんだとか。

また、2022年に社会人サッカーチーム「SC豊橋」を立ち上げてオーナーとなっているので、サッカーへの情熱は冷めてないようです。

個人福祉ビジネススとは?

「個人福祉ビジネス」とは、いったいどんな仕事なのか?見てみましょう。

  1. 福祉ビジネスの需要が爆上がり中
  2. 障がい者をサポートする事業のオーナーになる
  3. B型事業所の弱点

それぞれ詳しく解説しますね。

福祉ビジネスの需要が爆上がり中

現在、福祉ビジネスの需要が爆上がり中です。

福祉ビジネスとは、高齢者や障がい者など生活支援が必要な人たちをサポートする事業のこと。

高齢者が増えていることはもはや常識ですが、実は障がい者の人口も年々増え続けていて、なんと900万人を超えています。

引用元:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/18/backdata/01-01-01-02.html)

一般就労が困難な障がい者は、肩身が狭く孤立しがち・・・。

そのため、障がい者のための福祉事業に対する国家予算が増えて、国や自治体からのサポートも年々充実しているのが、現状です。

例えば、売上の9割を国からもらえることもあって、リアルビジネスでは驚愕の利益率30%を実現します。

また、銀行から融資を受けやすい事業なので、開業資金0円でも始められることもメリット。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
国や自治体の手厚いサポートは、個人福祉ビジネスを始める後押しになりますね^^

障がい者をサポートする事業のオーナーになる

「個人福祉ビジネス」とは、障がい者をサポートする事業のオーナーになることです。

この事業の正式名称は「障がい者 就労継続支援 B型事業所」といいますが、長いので「B型事業所」と呼びますね。

「B型事業所」とは、「障がい者が軽作業などを通して、社会参加に向けた自立訓練を行う場」のことで、つまり簡単な軽作業や共同作業を通じて社会性やコミュニケーションを学んでもらうわけです。

ちなみに「B型事業所」のオーナーになるために資格は必要ありません。

なぜなら、オーナーは場を提供するだけでプレイヤーではないため、実務は専門家を雇って任せるから、副業でもできます。

  • B型事業所という場所を用意する
  • 実務を任せる専門家を雇う
  • 利用者(障がい者)を集める(集客)
  • 利用者が行う軽作業を手配し、工賃を支払う

上記のようなことがオーナーの役割となるのが「個人福祉ビジネス」です。

利用者が社会参加の訓練として行う軽作業は、箸入れや缶潰しなど、いわゆる内職のようなもので、支払う工賃は平均で月15,000円(時給100~200円)となります。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
詳しい内容は、後述する「スクールの特徴」の見出しで解説しますね^^

B型事業所の弱点

「B型事業所」はいいこと尽くめに見えますが、実は弱点があります。

需要が爆上がり中で、売上の9割を国からもらえるので、オーナー全員儲かってると思いきや、全国にある「B事業所」のなんと3割が赤字で、倒産もかなりの数。

理由は、軽作業の対価として支払う「工賃」が安くて、利用者(障がい者)を集めることができないから。

「B型事業所」を開業したはいいものの、利益の出る工賃の軽作業を手配できなかったという顛末ですね。

しかし、美甘(みかも)祐司さんがオーナーを務める「B型事業所」の軽作業はある仕組みを導入することで、平均を上回る工賃を払って利用者がたくさん集まり、しかも大幅な黒字を実現しているんです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そんな経営ノウハウを学ぶことができるのが、美甘(みかも)祐司さんの「就労継続支援型B型事業所開業スクール」になります。

「就労継続支援型B型事業所開業スクール」だと堅苦しいので、この記事ではわかりやすく「個人福祉ビジネススクール」と呼びますね。

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールの2つの特徴

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールの、2つの特徴について解説します。

  1. 軽作業は自社事業から手配する
  2. 開業6か月で月収250万円を実現できる
  3. フランチャイズ制度で全面サポート

それぞれ詳しく解説しますね。

①軽作業は自社事業から手配する

1つ目の特徴は、軽作業は自社事業から手配することです。

まず、通常の「B型事業所」の収益シミュレーションがこちら。

一般的な収益シミュレーション

■売上①訓練給付費 約270万円(国からの支給)
・利用者一人あたり5,600円×20人=112,600円
・送迎や弁当の手配=月30万円
■売上②事業収入 約30万円(企業から受託)
・軽作業 約30万円(箸入れや缶潰しなど1個2円)
■売上合計(①+②)月商300万円

———————————————

■経費 約200万円
・人件費・家賃・光熱費など
・利用者に支払う軽作業の工賃(1人あたり月15,000円)

———————————————

■利益 約100万円
・オーナーの利益

売上の9割が国からもらえるというのは「売上①訓練給付費」のことで、残り1割が利用者の軽作業による「売上②事業収入」です。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
オーナーの利益が100万円もあってすごいですよね。

ただし前述したように、安い工賃の軽作業しか手配できず、そのため利用者が集まらず赤字になって、最悪の場合は廃業する事業者もあります。

なぜなら、軽作業は自治体を通じて企業から受託するのですが、例えば箸入れ1個2円で月15,000円、1日あたり750個もの作業ノルマ・・・要するに安すぎるんです。

いくら社会参加のための訓練といっても、安すぎると利用者が集まりません。

それなら「売上①訓練給付費」の利益から補填すればいいと思うかもしれませんが、ルール上、工賃は「売上②事業収入」から払うと決められているので、事業収入の赤字が原因で倒産に追い込まれます。

そこで、美甘(みかも)式の出番。

軽作業を企業から受託するのではなく、自社商品の軽作業を行う「自社事業を持つ」スタイルにすることで、大きく利益を残すことができるなんです。

例えば、箸入れ作業なら、ネット通販事業で「箸100本セット500円」として売ることで、利益が出る仕組み。

こうやって軽作業の赤字を防ぐだけでなく、利益の出る軽作業は工賃も高く設定できるので利用者が集まりやすく、ますます安心。

そんな美甘式「B型事業所」の収益シミュレーションがこちら。

美甘式の収益シミュレーション

■売上①訓練給付費 約270万円(国からの支給)
・利用者1人1日5,600円×20人=112,600円→月246万円
・送迎や弁当の手配=月30万円
■売上②事業収入 約800万円(自社事業)
・自社事業の軽作業
■売上合計(①+②)月商1,070万円

———————————————

■経費 約210万円
・人件費・家賃・光熱費など約170万円
・利用者に支払う軽作業の工賃=約40万円(1人あたり月20,000~30,000円)

———————————————

■利益 約250万円
・オーナーの利益

オーナーの利益が倍以上の250万円になって驚愕ですね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
利益が倍以上になって、工賃が高いから利用者に喜ばれ、安定性も上がるという、いいこと尽くめです。

②開業6か月で月収250万円を実現できる

2つ目の特徴は、開業6か月で月収250万円を実現できることです。

まず開業までのスケジュールがこちら。

開業までのスケジュール

■1か月目
役所に「B型事業所」の開設を伝え、協力体制に入ってもらう。
■2~3か月目
地域と物件を決めて、人員を確保する。
・サービス管理責任者1名
・職業指導員及び生活支援員:常勤換算3名
■5か月目
役所の審査期間
■6か月目
晴れて「B型事業所」スタート!

開業資金は最悪0円でも、銀行から融資を受けやすいから大丈夫だそうです。

開業後、いきなり利用者が満員になるわけじゃないので、まだ最初は赤字からのスタートですが、6か月目には月収250万円を実現できるんだとか。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そうなったらもう、余裕で脱サラできますよね。

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールのコンテンツとサポート

美甘(みかも)祐司さんの「個人福祉ビジネススクール」のコンテンツとサポートについて解説します。

コンテンツ

コンテンツはこんな感じです。

7つのコンテンツ
  1. 超現実的いつでもどこでも学べる動画カリキュラム
  2. 24時間相談可能!美甘との直通公式LINE
  3. 最新のナレッジを交換しあえるオーナーコミュニティ招待
  4. 不定期開催のリアルイベント招待
  5. 月に一度のグループコンサルティング
  6. 毎月末の最新情報共有ウェビナー
  7. 入学直後のスタートアップコンサルティング

動画カリキュラムはステップバイステップ方式で段階を追って進むスタイルで、さらに課題提出とフィードバックもあり、講師と生徒が双方向で取り組み、成功までのカーナビのようなイメージです。

LINEでいつでも相談できるだけでなく、ZOOMで他の生徒と一緒に相談できるグループコンサルや、入学直後のスタートアップコンサルもあります。

ほかにも、最新情報を共有し合うオーナーコミュニティ、毎月末の最新情報共有ウェビナーなどオンライン交流以外に、リアルで集うBBQやセミナーなどの不定期開催イベントも。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
かなり充実していますね。

サポート

「個人福祉ビジネススクール」はサポートも充実。

スクールの環境をふんだんに使いながらカリキュラムを勧めて、基礎・基本の知識を身につけていけるよう、みっちりサポートしてくれます。

さらに成功を後押するのが、3つの入学特典です。

3つの入学特典
  1. 開業手続きのテンプレート
  2. 融資申請書類のテンプレート
  3. 美甘のフランチャイズ推薦加盟権利

開業や融資の申請書類は初めて書くのが当たり前なので、テンプレートがあると間違いありません。

また、開業準備をしっかり終えた生徒限定で、美甘さんからの推薦特別枠としてフランチャイズに加盟できる権利をゲットできます。

しかも、通常なら200万円の加盟料と売上の3%のロイヤリティが発生するところ、生徒ならなんとすべて0円でフランチャイズに加盟できるスペシャルサポートまで揃っているんです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
やりすぎだと思えるほどの環境が整っています。

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールのメリット

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールには、2つのメリットがあります。

  1. 安定収入と高い利益率
  2. 事業拡大するほど社会貢献できる

それぞれ詳しく解説しますね。

①安定収入と高い利益率

メリット1つ目は、安定収入と高い利益率です。

なぜなら、利益の9割が国から保証されており、100%期日通りに入金されるので、未払いや遅延を心配するストレスもなく安定収入が入ります。

障がい者人口は毎年増え続けているので、自社事業をもつ美甘式で高い工賃を実現することで、利用者離れの心配もありません。

また、福祉事業は普遍的な事業ですから、安定が継続すると言えますよね。

そして何と言っても30%超えの利益率は魅力的です。

例えば、同じリアルビジネスでも飲食店の利益率は3~5%と言われているので、比較すると「個人福祉ビジネス」の凄さがわかると思います。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
安定収入と高い利益率を両立できることはメリットですね。

②事業拡大するほど社会貢献できる

メリット2つ目は、事業拡大するほど社会貢献できることです。

福祉ビジネスは「B型事業所」以外にもいろいろあります。

実際、美甘さんは「B型事業所」だけでなく、「障がい者用グループホーム」や「老人ホーム」など事業を拡大して、爆発的に稼いでいるんです。

つまり稼げば稼ぐほど、国や地域、高齢者や障がい者の人々、その家族から感謝され、社会貢献をダイレクトに実感できます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
SDGsが掲げている社会貢献ができるので、周りからも高い評価を得られますね。

しかも知識・経験・資格、何もない初心者でも開業できるので、メリットだらけです。

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールのデメリット

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールはメリットだけでなく、デメリットもあります。

  1. やめたくなっても簡単にはやめられない
  2. 人助けの気持ちがない人には難しい

それぞれ詳しく解説しますね。

①やめたくなっても簡単にはやめられない

デメリット1つ目は、やめたくなっても簡単にはやめられないことです。

なぜなら、物件を借り、人を雇い、銀行から融資を受けているから。

成功して毎月大きな利益が手に入っていればいいですが、失敗して赤字が続いても、簡単にはやめられません。

家賃は契約期間があるし、雇った人に辞めてもらう必要があり、この辺がリアルビジネスの大変なところです。

また、銀行からの融資の返済が終わっていなかったら、事業をやめたあと借金を背負うことになってしまいますよね。

ただ、そんなことにならないよう「個人福祉ビジネススクール」は、成功のループを実現するためのサポート体制ができているので、心配いらないでしょう。

②人助けの気持ちがない人には難しい

デメリット2つ目は、人助けの気持ちがない人には難しいことです。

「個人福祉ビジネス」は、肩身の狭い思いをしている障がい者の人たちが、社会参加できるように訓練する場を提供するビジネスになります。

なので、人助けの気持ちがなくお金だけ目当てで開業すると、続けていくのは難しいでしょう。

そういうオーナーの人柄は何気ないやり取りを通じて相手に伝わると思うので、スタッフや利用者の信頼を得られず、人が集まらないと思うからです。

ただ、そもそもそんな人がオーナーにならないように、「個人福祉ビジネススクール」には入学審査があるので、合格した人は自信をもって取り組めますね。

美甘(みかも)祐司さんの個人福祉ビジネススクールはオススメできる?

美甘(みかも)祐司さんの「個人福祉ビジネススクール」を、オススメ出来る人と出来ない人を紹介します。

オススメできる人

  • 安定した事業に取り組みたい人
  • 月収100万円以上を稼ぎたい人
  • 脱サラしたい人
  • リアルビジネスで独立・起業したい人
  • 人助けや社会貢献、福祉事業に興味がある人

これらのうち1つでも該当する人には、美甘(みかも)祐司さんの「個人福祉ビジネススクール」はオススメです。

オススメできない人

  • 困ってる人を助けるより自分が助かりたい人
  • リアルなコミュニケーションをしたくない人
  • 障がい者と関わりたくない人
  • スクールに入れば成功すると思ってる人

これらのうち1つでも該当する人には、美甘(みかも)祐司さんの「個人福祉ビジネススクール」はオススメできません。

まとめ

美甘(みかも)祐司さんの「個人福祉ビジネス」について深堀してみましたが、いかがでしたでしょうか?

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 障がい者が毎年増えて福祉ビジネスの需要が上がっている
  • 障がい者をサポートする「B型事業所」のオーナーになる
  • 売上の9割は国から支給される
  • 自社事業をもつことで利益が大幅アップ
  • 開業6か月で月収250万円を実現できる

「個人福祉ビジネス」は需要が爆上がり中の今なら、美甘さんのスクールに参加すれば開業半年で月収250万円を実現しやすそうですね。

しっかり実践すればロイヤリティ0円のフランチャイズ制度もあるし、双方向のカリキュラムでしっかりサポートしてもらえるから、安心して取り組めそうです。

興味のある人は一度オンライン説明会に参加してみるといいですね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

弦六のおすすめ商品一覧

弦六がオススメできると思った商品を、別の記事で一覧にしてあります。

副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!

ABOUT ME
アバター
弦六(げんろく)
・Webライター(Webライター検定3級)
・ブロガー(6カ月目に2記事で日給18000円達成)

当ブログではネットビジネスなど副業に関する知識や経験を多くの方にお伝えしていきます。現在、期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典を無料でお渡ししていますので、興味ある方はこちらより手に入れてみてください。
>>メルマガ登録はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です