アフィリエイト

菅原将さんの「ザ・リーグ」は口コミ酷い?YTアフィリエイト塾の特徴

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
ご訪問ありがとうございます!
ロックンロールブロガー弦六(げんろく)です ^ ^

あなたはアフィリエイトで稼ぎたいと思ったことはありますか?

アフィリエイトはネットビジネスの王道と言われ、副業を始めるなら最初はアフィリエイトからという人もいますよね。

ただ、アフィリエイトは稼げるまでに半年かかるため、始めても途中で挫折する人が多いと言われています。

しかし今回紹介する菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」は、仕組み化によって初心者でも最短で稼げるようになるそうです。

いったい「YTアフィリエイト」とはどんな手法で、「The League(ザ・リーグ)」はどんな仕組み化をしたのでしょうか?

そこで、菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」は稼げるのか、特徴や口コミなど深掘りしてみました。

この記事でわかること
  • ザ・リーグの特徴と料金
  • ザ・リーグのメリット・デメリット
  • ザ・リーグの評判・口コミ

YTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」の運営会社と菅原将さんは怪しい?

YTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」の運営会社と菅原将さんについて解説します。

運営会社は怪しい?

【特定商取引に基づく表記】

運営 株式会社ラブアンドピース
ノウハウ提供 菅原 将
所在地 〒904-0031沖縄県沖縄市上地1-1-1ステータスコザ902
お問い合わせ mail@prime-af.com
電話番号 080-7986-2738
お問い合わせはメールでお願いいたします。(著者へ直接つながります)

会社が沖縄の、それも米軍基地のある「基地のまちコザ」にあるんですね。

住所の建物を調べると、沖縄ならではの多国籍文化が集う商業施設と一体化している一風変わったマンションでしたが、怪しい感じはしませんでした。

菅原将さんはどんな人?

引用元:https://primeaf.com/prm/lp/gyt/5/?id=yt&ad=d35&gclid=Cj0KCQjworiXBhDJARIsAMuzAuz1XNkN3cNY4A74Ph0n5-udZfRe_NL-OdwI3GVvDeDSD3qwK0dnkf0aAjelEALw_wcB

菅原将(すがわら しょう)さんがネットビジネスを始めたのは2007年。

パソコンスキルほぼゼロの状態から取り組み、成果が伸びない時期も経験したのち、月収が数百万、数千万にまで達したというから、もうこれだけでとんでもなく凄いですよね。

そんななか2020年頃「YTアフィリエイト」という穴場の手法に出会ったことで、驚くほど圧倒的なスピードで結果が出て、なんと億の収益を継続して手に入れたそうです。

現在は複数の会社を経営するトップアフィリエイター・プロデューサーとして活動しています。

目の前に海が広がる沖縄で暮らしながら、自由な時間も手に入れて、好きな時にキャンプや海を楽しんでいるとか。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
億の収益が継続するなんて異次元の人ですね。

菅原将さんの手法「YTアフィリエイト」の特徴

菅原将さんの手法「YTアフィリエイト」の特徴について解説します。

「YT」とはYoutubeの略で、YTアフィリエイトとはつまりYoutube広告を使ったアフィリエイトのこと。

ここで言うYoutube広告とは、Youtube動画の最初や途中に出てくる広告動画です。

通常の広告動画は、広告主が作ったクリエイティブ動画が流れ、ユーザーが詳細ボタンをクリックすると広告主のLPに飛ぶ仕組み。

対して「YTアフィリエイト」は、アフィリエイターが作ったクリエイティブ動画が流れ、ユーザーが詳細ボタンをクリックするとアフィリエイターが書いたLPに飛び、そのLPにあるアフィリエイトリンクをクリックすると広告主のLPに飛びます。

【通常のYoutube広告】

広告主が作ったクリエイティブ動画

広告主のLP

【YTアフィリエイト】

アフィリエイターが作ったクリエイティブ動画

アフィリエイターが書いたLP

広告主のLP

このような流れになるわけですが、Youtube広告に出稿するためには広告費が発生します。

ただYoutube広告は費用対効果が高く、利回りも大きくできる点がポイント。

Youtubeは市場規模が大きく、リーチ力が桁違いですから、かなりのスケールメリットを持ち合わせています。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
だから菅原将さんは億を稼げたんですね。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」の特徴

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」の特徴について解説します。

①LPとクリエイティブの提供

1つ目の特徴は、LPとクリエイティブの提供です。

なぜなら、スタートから1~2か月目の早い段階で月10万円以上を稼いでもらうため。

マニュアルに従って作ってくださいと言われても、初心者は難しいですよね。

しかし「The League(ザ・リーグ)」では、実際に稼げている案件のデータと、すでに出来上がっているLPやクリエイティブを使うので、失敗することがないんだとか。

まずは実際に稼げることを体験し、そのあとは稼ぎながらスキルを身に付けていくそう。

②専用ツール「ビルドキング」

2つ目の特徴は、専用ツール「ビルドキング」です。

提供されたLPとクリエイティブはそのまま使うのはさすがにマズイので、画像や文章に少し自分なりの修正を加える必要があるそう。

そこで「The League(ザ・リーグ)」では、ブログ感覚で「成約の出るLP」を作成できるYTアフィリエイト専用ツール「ビルドキング」が提供されます。

  • 独自のノウハウが組み込まれたテンプレート
  • HTMLの知識がいらない
  • ブログ感覚で簡単に使える
  • 案件に合わせたオリジナルのLPを作れる
  • やるべきことがシンプル

このようにテンプレートに沿って作ればいいから時間がかからず、最短距離で稼げるようになれるんですね。

③協賛ASPのシークレット情報や特別単価

3つ目の特徴は、協賛ASPのシークレット情報や特別単価です。

「The League(ザ・リーグ)」の協賛ASPがこちら。

協賛ASP一覧
  • SLVRbullet(シルバーバレット)
  • felmat(フェルマ)
  • レントラックス
  • famAD

これらの協賛ASPから、「リアルタイムに売れている案件情報」「これから伸びる最新注目案件」「状況に応じて特別単価」が提供されるそうです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
これによって、稼ぐスピードも報酬額も上がっていくということですね。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」のカリキュラムとサポート

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」のカリキュラムとサポートについて解説しますね。

4か月間のカリキュラム

カリキュラムの期間は4か月となります。

具体的なカリキュラム内容は入塾するまで非公開ですが、下記のような内容が提供されます。

  • 上達できるカリキュラム
  • ステップアップできる図解マニュアル
  • 映像で解説する動画マニュアル
  • 受講生専用メンバーページ
  • ステップ形式の手順案内&フローチャート
  • 費用対効果シート
  • マル秘ブックマーク集の提供

会員サイトで動画マニュアルを見て学んでいくスタイルですね。

4ヵ月を1サイクルとし、卒業後も繰り返し実践することで収益を拡大していけるカリキュラムだそうです。

サポート

「The League(ザ・リーグ)」は万全のサポート体制でフォローしてくれるそうです。

サポート体制
  • 何度でも利用可能な徹底メールサポート
  • 受講生専用フォローアップ通信
  • サイト自己診断シート
  • LP・クリエイティブの効果的な使い方・修正方法

優れたマニュアルと専用ツールだけでなく、わからないことがあったときに質問相談できるサポート体制があると安心ですよね。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
自分が間違った方向に進んでしまっている時にも軌道修正してくれると思います。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」の料金と保証

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」の料金と保証について解説します。

料金は、198,000円、つまり4か月で約20万円です。

分割払いは最大4回まで可能。

1ヵ月あたり約5万円、1日あたり1700円弱ですね。

また、月収サポート保証を2段階にわけて用意。

1段階目は「最大6ヶ月間のサポート」で、4ヵ月実践しても月50万円に届かなかった場合、延長して最大6ヶ月間のサポートを受けられます。

2段階目は「全額返金保証」で、「最大6ヶ月間のサポート」を受けても全く稼げなった場合に全額返金というもの。

ただし全額返金保証は「真剣に行動してもらうことが条件」のため、返金してもらえるかは菅原将さんの判断にゆだねる部分が大きいと思います。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」の3つのメリット

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」には、3つのメリットがあります。

①素材とツールの提供で早く稼げる

1つ目のメリットは、素材とツールの提供で早く稼げることです。

これは「The League(ザ・リーグ)」の最大の強みですね。

アフィリエイトを始めた多くの人が途中で挫折する原因は、初報酬を得るまでに学ぶことや作業が多すぎるからだと、菅原将さんは考えています。

そこで「The League(ザ・リーグ)」では、稼ぐための答えとなるLPとクリエイティブの提供、何をどうすればいいか具体的な手順とやり方など、体系化されたノウハウによって最短で稼いでもらうというわけです。

まずスキルなくても月10万円以上稼げるようになってから、スキルを身に付けて収益を拡大していくという、普通とは逆の発想なんですね。

②キーワードの知識やスキルが必要ない

2つ目のメリットは、キーワードの知識やスキルが必要ないことです。

Youtube広告を使った「YTアフィリエイト」は、ブログやペラサイトなどのサイトアフィリエイトと違って、キーワード選定が必要ありません。

Youtube広告はAIが導入されているので、性別・年代・デバイスなどデータをもとに適切なターゲットに対して自動で広告が表示されます。

つまり、キーワード選定の知識やスキルに左右されないわけです。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
AIにお任せだから、自分で細かい調整をする必要がない分、楽ですね。

③意味不明なアカバンがない

3つ目のメリットは、意味不明なアカバンがないことです。

広告費を払って出稿するアフィリエイトは、Google広告などのPPCアフィリエイト、Facebook広告、TikTok広告があります。

中でもFacebook広告は、Facebookユーザーのデータを利用するので精度が高くて人気ですが、マトモに運用しても突然アカバンされることで有名です。

一度アカバンされると復活が難しいので、Facebook広告は持続性がありません。

その点、Youtube広告は意味不明なアカバンの心配がなく、アカウントも複数作れるので余計に安心だそうです。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」のデメリット

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」は、メリットばかりでなくデメリットもあります。

①専用ツールに依存している

1つ目のデメリットは、専用ツールに依存していること。

専用ツール「ビルドキング」はブログ感覚で簡単にLPを作ることができる優れたツールです。

しかし逆に言えば、慣れれば慣れるほど「ビルドキング」がないとLPを作ることができず、本当の意味での「個人で稼ぐ力」は身につかないのでは?と思いました。

「ビルドキング」を使わせてもらえなくなったら終わり…。

そのため、専用ツールに依存していることはデメリットですね。

②利益を公開していない

2つ目のデメリットは、利益を公開していないことです。

「The League(ザ・リーグ)」の募集ページでは、生徒の実績を公開しています。

  • 清水さん 月578,000円の報酬
  • 月1,206,000円の報酬
  • 月712,400円の報酬
  • 4,850,754円の大台に
  • 月834,527円の報酬
  • 月2,562,052円の報酬
  • 月608,000円の報酬

どれも凄い実績ですが、注目すべきは全て「報酬」であり「利益ではない」ことです。

例えば月の報酬が60万円あっても、広告費が40万円だったら利益は20万円ですよね。

やっぱり大事なのは利益ですよね?会社員の給料でも手取りがいくらなのかが大事ですし。

そのため、利益の金額や、利益率を公開していないことはデメリットだと思います。

③広告費がかかる

3つ目のデメリットは、広告費がかかることです。

Youtube広告に出稿するには広告費が発生しますが、「YTアフィリエイト」では1000円の少額からもできると説明しています。

しかし広告費が少なければ広告の配信も少なくなってしまうので、やはり大きく稼ぐならそれなりの広告費が必要ということですよね。

ただ、協賛ASPの商品を自分で買ってキャッシュバックをもらう自己アフィリエイトをすることで、初期の資金を手に入れることができるといいます。

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
また、商品が売れない場合は赤字になるリスクもありますね。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」の評判・口コミ

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」の評判・口コミを紹介します。

良い評判・口コミ

この方はYTアフィリエイトに良い印象を持って入塾を検討しているようですが、本当に稼げるか不安なんですね。

入塾費用以外に広告費もかかるから、その気持ちはわかります。

悪い評判・口コミ

Youtubeコマースとは、動画コマース機能(ショッパブル広告)のことです。

動画内で出た関連商品を購入できるカートが出現し、ユーザーがそれをクリックすると購入ページに飛ぶイメージ。

このツイートの予想通りYTアフィリエイトが弱くなるなら心配ですね。

この方は、Youtube広告を使ったアフィリエイトは大きく稼げる一方で、広告費で赤字になるリスクを指摘しています。

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「ザ・リーグ」はおすすめできる?

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」を、おすすめ出来る人と出来ない人について説明しますね。

おすすめ出来る人

  • 広告費のリスクを受け入れられる人
  • 早めに報酬が欲しい人
  • 収入と資産を増やしたい人

これらのうち1つでも該当する人には、菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」はおすすめです。

おすすめ出来ない人

  • 広告費のリスクが受け入れられない人
  • 入塾すれば勝手に儲かると思ってる人
  • マニュアル通りにできない人

これらのうち1つでも該当する人には、菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」はおすすめ出来ないです。

ザ・リーグの資金を自動で増やす方法

菅原将さんのYTアフィリエイト塾「The League(ザ・リーグ)」は稼げるのか、特徴や口コミなど深掘りしてみましたが、いかがでしたでしょうか?

特徴をまとめると以下のようになります。

  • YTアフィリエイトとはYoutube広告を使ったアフィリエイト
  • まず月10万円稼げるようになってからスキルを身に付ける
  • ザ・リーグからLPとクリエイティブが提供がされる
  • 専用ツール「ビルドキング」でLPを簡単に作成できる
  • カリキュラムの期間は4か月でサポート体制あり

The League(ザ・リーグ)の最大の特徴は、実際に成功してるLPを提供してまず月10万円以上稼げるようになって、そのあとスキルを身に付けて収益を拡大していくということ。

普通の副業はスキルを身に付けてから初報酬ゲットという流れですが、それだと稼げるようになる前に挫折する人が多いから、逆にしているということでした。

初報酬がいつになるかわからないと、終わりのないマラソンを走ってるみたいで辛いから、すぐ10万円稼げるとモチベーションを維持できますよね。

ただ、YTアフィリエイトは広告費をかけるので商品が売れない場合は赤字のリスクがあり、プラスして塾の料金もかかるので、資金が少ない人にはハードルが高いと思います。

そんな場合は、資金を増やしてからThe League(ザ・リーグ)にチャレンジにするというのもアリ。

例えば、FX自動売買に投資して資金を増やすことができます。

FX初心者の私も自己資金を投資して利益を出していて、毎日システムが自動的に資金を増やしている状況です。

「弦六が実践中のFX自動売買の運用実績と検証結果【毎週更新中!】

投資はリスクがありますが、手堅い自動売買を選ぶことでリスクを低く抑えることに成功しています。

それに自動売買は名前の通り自動で稼いでくれるので、資金が増えるまでの間は、The League(ザ・リーグ)以外にもどんな副業があるのか色々調べたりするのもいいですね。

このブログでも色々な副業を紹介していますが、ネットで「副業 種類」や「アフィリエイト 種類」で検索してリサーチすると、本当に自分に合ってる副業が見つかるかもしれません。

もし私が実践して実際に利益が出ている自動売買に興味を持っていただけたら、下記記事もぜひ読んでみてください^ ^

嘘偽りない証拠を包み隠さず公開しているFX自動売買

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m

https://rocknroll-money.com/buzz-system/

FX自動売買バズシステムは稼げない?弦六の運用実績と検証結果を暴露 「FXがやりたいんじゃない、副収入が欲しいんだ」 そうなんですよね、目的はあくまで副業で稼ぐこと!私もそう思います。 ...

弦六のおすすめ商品一覧

弦六がオススメできると思った商品を、別の記事で一覧にしてあります。

副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてください^ ^

弦六のおすすめ商品一覧はこちら

無料相談受け付け中です

  • 副業を始めたいけどどうすればいい?
  • 初心者でも平気?
  • どんなジャンルの副業がいいの?

などなど、なんでも相談してください!

あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪

弦六に副業の相談をしてみる!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」

2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。

しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。

そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。

2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。

しかし

「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」

そんな悩みはありませんか?

弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!

まずは登録だけでもしてみてください^^

「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など6大特典つき!

「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。

「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。

なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^

弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?

弦六(げんろく)
弦六(げんろく)
そのための第一歩として「Money be Good」で学んで、自分の力で稼げる未来を目指していきましょう!

弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら

※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など6大特典つき!

ABOUT ME
アバター
弦六(げんろく)
・Webライター(Webライター検定3級)
・ブロガー(6カ月目に2記事で日給18000円達成)

当ブログではネットビジネスなど副業に関する知識や経験を多くの方にお伝えしていきます。現在、期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など6大特典を無料でお渡ししていますので、興味ある方はこちらより手に入れてみてください。
>>メルマガ登録はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です