ロックンロールブロガーの弦六です。
「会社の給料以外に副業で稼ぎたい」
そう思っていろいろな副業を調べたけど、「副業を始めたあと会社にバレたらどうしよう」と不安になった人はいませんか?
国は、厚生労働省が「働き方改革実行計画」として副業の普及を促していますが、会社は「副業禁止または許可制」が多いというのが現実。
そこで、これから副業を始めたい人のために、副業がバレる6つの理由と、バレない方法6選などを紹介します。
副業が会社にバレる6つの理由
実際どんな時に副業がバレるのか?会社に副業がバレる理由はこんなことがあります。
① 会社の人に現場を目撃されてバレた
② PC・スマホを見られてバレた
③ SNSやネットでバレた
④ 口が滑ってバレた
⑤ 住民税でバレた
⑥ 社会保険でバレた
1つずつ詳しく説明していきますね。
① 会社の人に現場を目撃されてバレた
飲食店や配送業などに代表されるアルバイト副業をしている最中、会社の人に会ってしまったパターン。
例えば、働いているレストランに上司が来店してバレたり、配送中に立ち寄ったコンビニでばったり上司に出くわしたり、副業の取引先が同じでバレたというケースも。
アルバイト副業では避けられないリスクといえます。
② PC・スマホを見られてバレた
やってはいけないと知りつつも会社のPCで副業したり、社内で自分のスマホを見られてバレるパターン。
PCでメールや操作画面を開いたまま席をたったら同僚が見ていて、PCの履歴から証拠を押さえられる、スマホの通知や画面を見られてバレるといった事例があります。
③ SNSやネットでバレた
SNSで副業について投稿してバレるパターン。
副業ビジネス用のアカウントで「ここは本業の人と行ったお店」と投稿して特定されたり、実名で登録しているFacebookで副業について書けば一目瞭然。
本名と顔写真を使っていなくても、知ってる人が見れば誰だか特定できるような投稿をすると「こいつ副業やってるな」とバレます。
④ 口が滑ってバレた
ポロっと口が滑って自ら副業をバラシてしまうパターン。
例えばプライベートなこともよく話す職場だと気を許してしまい、収入が増えたのが嬉しくてうっかり自慢してしまうこともありますよね。
しかし嫉妬心や歪んだ正義感から、黙っていられない人の性で噂が広ったり、上司や人事にリークされます。
⑤ 住民税でバレた
年末調整で住民税が会社の給料に対して高くなり、アルバイト副業もネットビジネス副業も、バレます。
自治体は毎年5~6月、個人の年間所得合計(本業+副業)から計算した住民税を会社に通知しますが、副業の所得があるとその分、住民税が増えてしまい、異変に気付かれて副業がバレることに。
年末調整でアルバイト副業の所得がバレる、人事担当が住民税の変化に気付いてバレる、といった事例があったり。
現金手渡しのアルバイト副業ならバレないという噂がありますが、副業先の会社が給与支払報告書を役所に提出したらバレます。
⑥ 社会保険でバレた
アルバイト副業先で社会保険に加入すると、本業の会社にバレます。
2か所以上で社会保険に加入すると、自治体から本業への社会保険通知書に、副業先の社名と所得も記載されてしまうから。
マイナンバーでバレる?
※マイナンバーでバレるという噂がありますが、 マイナンバーから所得を調べることは許されていないのでバレません。
※個人事業の開業届け、確定申告を出すとバレるという噂も、税務署はわざわざ本業の会社を探してチクらないので安心してください。
副業がバレたらどうなるのか?
副業がバレるとどうなるか心配ですよね、クビになったら最悪ですし。
実際は「副業を認めてもらえた」「副業を辞めさせれられた」という2パターンに分かれるようです。
副業を認めてもらえたケース
・本業に影響が出ないよう念を押され、認めてもらえた。
・責任を取りたくない上司が、黙認した。
・認めてもらえたが、気まずい雰囲気になった。
・会社の給料では住宅ローンを払えないと言い訳したら認めてもらえた。
・いま辞められたら困るからと、特別に認めてもらえた。
・認めてもらえたが、居づらくて自分から会社を辞めた。
引用:https://kigyo18.net/survey-18498.html
副業が認めてもらえても気まずくなる一方で、生活がかかっていたり、自分の人生なのだから、ある程度の割り切りも必要だと思いました。
副業を辞めさせられたケース
・厳重注意され、その後何度も上司からいじられた。
・またやったら解雇だと説教された。
・ライバル企業で副業したら、競合避止義務を理由に誓約書を書かされた。
・会社のPCでネットビジネスをしたら、減給はないが顛末書を書かされ、2度とするなと注意された。
引用:https://kigyo18.net/survey-18498.html
副業をやりすぎて本業に支障をきたすと減給やクビの可能性があると思いますが、会社によっては厳重注意で済まされそうですね。
法律は副業を禁止していない
就業規則の「副業禁止」は会社が決めたルールで、違反すると「降格」「減給」など罰則の可能性はもちろん、本業に悪影響を与えたら最悪の場合は懲戒解雇の可能性も・・・。
しかしその一方で、法律では「業務時間外への企業の関与の禁止」というのがあり、実は会社が社員の副業を禁止することはできないんです。
会社のルールを守っても給料は増えないし、いざというとき社員の生活を補償してくれないので、本業に支障をきたさない範囲であれば副業してかまわないと個人的には思うのですが。
そうはいっても会社に反論するのは簡単じゃないですよね。
バレたら罰則以外に、イメージが悪くなったり、いずらくなったり、稼いでることも知られなくたくない・・・。
つまり、法律的には副業禁止というのは認められていないですが、バレると働きづらくなる可能性、
そのため次は、副業がバレない方法を紹介します。
副業が会社にバレない方法
前半で紹介したバレる理由
・会社の人に現場を目撃されてバレた
・PC・スマホを見られてバレた
・SNSやネットでバレた
・口が滑ってバレた
・住民税でバレた
・社会保険でバレた
それぞれについて、バレない方法を紹介します。
① アルバイト副業は場所を工夫する
飲食店に会社の人が来てバレた、配送作業中にばったり会ってバレたなど、店舗や外で作業するアルバイト副業は会社に人に会ってしまうリスクがあります。
バレない方法は、会社の人が来ないような場所に変える、飲食店なら厨房で働く、接客業以外の屋内勤務に変える、といった方法ですね。
② 会社PCは使わない、スマホは1人の時に使う
会社PCでの副業はそもそもやってはいけないのでやめて、スマホで副業する時は、誰が見てるかわからないので、周囲に人がいないか安全確認が大事です。
同僚に副業作業が見つかると弱みを握られることにもなりかねません。
③ SNSは自分を連想されない投稿をする
匿名アカウントは、自分を連想されるような投稿は避けましょう。
例えば「ここは会社の近くです」「会社の人とこの店で食事した」など、個人情報、住んでる場所、会社の業務内容や取引先がわかるような投稿はやめたほうがいいです。
④ 自慢はグッと堪える
副業で稼いでいると、給料だけの同僚より収入が増えるので自慢したくなりますが、ここはグッと堪えましょう。
匿名アカウントで自慢するのも危ないです。
⑤ 住民税を普通徴収にする
①~④で常に気を配っていても、コレをしないと全て水の泡なので是非やっておきましょう。
住民税の支払い方法は「会社の給料から天引きされる特別徴収」と「自分で払う普通徴収」という2種類あります。
住民税で副業がバレない対策は、毎年2月16日~3月15日までに確定申告をする際、
住民税を自分で支払う「普通徴収」を選択するのがポイント!
そうすれば5~6月に自治体から会社に届く通知は給料分だけの住民税になり、副業分の住民税は自宅に通知が届いて自分で払うのでバレません。
※確定申告は副業の年間所得が20万円以上になると必要ですが、20万円以下でも住民税でバレるので、面倒でも確定申告しましょう。
ただしここで落とし穴が・・・!
確定申告で普通徴収を選択しただけだと、税務署が見逃す人的ミスが発生する恐れがあるので、4~5月に役所の住民税担当に電話して「副業が絶対バレたくないので普通徴収でお願いします!」と念押するのも大事なポイント!
そこまでしても人的ミスは起きるので、絶対はナイです。
また、アルバイト副業は残念ながら、自治体によって普通徴収にできない場合があるので、事前に問い合わせしておきましょう。
※確定申告をしなければ副業はバレないという意見がありますが、20万円以上の副業所得があるのに確定申告しないと脱税で法律違反になってしまいます。
⑥ 社会保険に加入しない
アルバイト副業先では社会保険に加入しないことで、自治体から本業への社会保険通知書に副業が記載されるのを防げます。
副業ビジネスが上手くいって法人化する場合は、自分が代表者になると社会保険に加入しなければいけないので、家族を代表者にして、自分は社会保険に入る必要のない非常勤役員になるといいですね。
絶対にバレない方法はない
副業がバレない方法を紹介しましたが、残念ながら絶対にバレない方法はありません。
アルバイト副業は会社の人に会うリスクがありますし、住民税を普通徴収にしても役所の人的ミスで会社にバレるリスクがあるので、絶対にバレない方法はないと思っておきましょう。
会社にバレないオススメの副業
副業がバレる理由とバレない方法を紹介してきましたが、どんな副業ならバレにくいのか?知りたい人もいると思います。
結論から言うと、ネットビジネスがオススメです。
アルバイト副業は店舗や外で働いてる姿を目撃されてバレる心配がつきまとうので、自宅でできるネットビジネスのほうがバレない安心感があります。
収入面でも、アルバイト副業は働いた時間に対して報酬が発生するのに対し、ネットビジネスは成果に対して報酬が発生するので天井がないんです。
雇用という面でも、アルバイト副業はあくまで雇われの身ですが、ネットビジネスは、ビジネスオーナーとして起業できる将来性がありますよ。
ただネットビジネスのデメリットは、成果を出せるか自分次第ということ。
アルバイト副業は働いた時間に対して給料がもらえるのがメリットなので、今すぐ確実にお金が必要な人はアルバイト副業がいいですね。
ここでは、自宅でできるオススメの副業を紹介します。
資産運用
株やFX、保険などの資産運用は副業とみなされないのでバレる心配がなく、少額から手軽に始めらるので人気です。
国が推奨しているNISAとidecoは非課税枠があり初心者にオススメ。
私もやっています。
メルカリで不用品を売る
不用品を「メルカリ」などフリマで売ることは、事業性がないので副業とみなされないためバレずに安心、しかも確定申告も不要でラク。
ただし、大量に仕入れて売ると転売ビジネスとなり、事業性ありの副業とみなされる可能性高いです。
ライター、kindle出版
文章を書くのが好きだったり得意なら、ライティングの仕事がありますよ。
三大クラウドソーシング「ランサーズ」「クラウドワークス」「ココナラ」に登録すると、ネット記事の執筆をメインに色々な案件があり、好きなものを選べます。
小説や旅行記など自分の作品がある場合は、Amazonの電子書籍「Kindle」で出版の夢を叶えることだってできるんです。
例えば1冊250~500円なら1~2万文字が目安なので、気軽に始められるし、出版までの流れはネット上で行うので、会社にバレません。
ネットで請け負うクラウドソーシングは自宅で完結できるので、バレる心配がなく安心です。
イラスト製作
三大クラウドソーシングではイラスト製作の案件もあるので、自分の描いた作品がSNSのアイコンやキャラクターになる楽しさを味わえます。
ネットで請け負うクラウドソーシングは自宅で完結できるので、バレる心配がありません。
動画編集
三大クラウドソーシングでは動画編集の案件もあるので、動画編集ソフトがあればYoutubeの編集など気軽にチャレンジできます。
ネットで請け負うクラウドソーシングは自宅で完結できるので、バレずに安心。
顔出しナシのYouTube
Youtubeに動画を投稿してチャンネル登録者と再生回数を増やし、広告収入で稼ぐ仕事。
ヒカキンさんなどYoutuberのイメージが強いですが、顔出しナシの人気チャンネルはたくさんあり、私もやっていました。
外で撮影する必要もなく自宅でできるのでバレないし、やり方がわかってくればクラウドソーシングで外注することも可能です。
ネットビジネスの王道「アフィリエイト」
ネットビジネスの王道といえば、アフィリエイト。
「A8」に代表されるASPに登録し、自分のブログで商品やサービスを紹介して売る、紹介料で稼ぐ仕事です。
ブログが育つまで時間がかかるのですぐに成果は出ないですが、今もアフィリエイト市場は伸び続けている人気の副業で、私もやっています。
自宅でパソコン1台あればできるので、バレずに安心。
まとめ
今回は、サラリーマンの副業がバレる理由、バレるとどうなるか、バレない方法、おすすめの副業について紹介しました。
副業禁止の会社でもバレにくい副業を選んで、毎月数万円の収入を得ることは可能で、もっと稼いで起業することだって夢ではありません。
国は副業を推奨しているのだから、会社は副業OKにしてほしいですね。
弦六のおすすめ商品一覧
弦六が実際に検証済みのオススメ商品を、別の記事で一覧にしてあります。
投資や副業選びで悩んでる方は、下記をクリックして覗いてみてく
無料相談受け付け中です
- 副業を始めたいけどどうすればいい?
- 初心者でも平気?
- どんなジャンルの副業がいいの?
などなど、なんでも相談してください!
あなたのお悩みに弦六が一生懸命答えます(^^♪
弦六の無料メルマガ「Money be Good」
2019年、金融庁の「老後の30年間で約2,000万円が不足する」という報告に、大きなショックと不安を覚えた人は多いと思います。
しかしこの「老後2000万円問題」に備えたくても、日本では30年間も給料が上がらない状態で、老後どころか明日が不安。
そのため、資産形成や副業の必要性が高まっていますね。
2018年に厚生労働省が副業を原則解禁にしていますが、今では副業というコトバ自体すっかりメジャーになっています。
しかし
「危機感はあるけど、何をすばれいいかわからない」
そんな悩みはありませんか?
弦六の無料メルマガでは、あなたが一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報を発信していきます!
まずは登録だけでもしてみてください^^
「ちょっと自分には合わないな」と思ったら解除して大丈夫です。
弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら
※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!
「Money be Good(マネー・ビー・グッド)」は、個人で稼ぐ力を身に付けてお金事情を良くすることを目的としたメルマガです。
「個人で稼ぐ力」を身に付けるために必要な情報を、包み隠さず共有していきます。
なので、「これからは会社に依存せず自分の力で収入を得たい」と少しでも思っている方は、ぜひ登録しておいてください^ ^
弦六のメルマガを通して、好きな時間に、好きな場所で、好きなことができる、ホントの自由を、一緒に手に入れませんか?
弦六の無料メルマガ「Money be Good」の登録はこちら
※現在メルマガ登録すると期間限定で【今すぐ3万円が手に入るリスクゼロの錬金術】など7大特典つき!